【秋鮭(新巻鮭)】
本年度 北海道秋鮭(新巻鮭用)、来遊予想が7月2日に出ました。
前年比14%増の4000万尾。
前年の2014年は3500万尾と低水準だったため、
昨年私が北海道出張した9月18日ごろは秋鮭豊漁に沸いていた北
その後、週末を挟み不漁に転じました。
雄武(オホーツク海沿岸)の港で早起きして水揚げを見学したときは大型サイズの鮭がた
それでも「今週は水揚げが少ないねえ」
後のペースダウンで終わってみれば3500万尾の2000年以来
今年に期待ですが、
ないように気を付けます・・
【養殖銀鮭】
三陸・宮城県で養殖されている「銀ざけ」
です。
ちょっと脇道。
日本でも銀鮭を養殖しているんですよー。
宮城県漁業協同組合のホームページによりますと、
昭和51年に生産が始まり、ピーク時には23,000トンを生産していたとのことです。
現在は9,000トンを生産しているとのこと。
ここ2,3年は8月末の数字で11,000トンが続いていたのですが、
これからはギフト向けの大型サイズの水揚げ中心になると思われるので年末向けに要チェ
東日本大震災以降は宮城の養殖銀ざけがギフトでもあまり出回らなくなって
復活できるかどうか、今年にかかっていると思います。
頑張って日本の水産業の一つとして復活してもらいたいものです。