粗利益を増やす方法
粗利は数量×利益率で決まります。
ということは数量(売上)を増やすか、利益率を高めるか、
ここが販売員にとってはジレンマで利益率を削って、
しかし鮮度のよい提案 新しい角度からの提案 コスト増になっても最終的にメリットになる提案 仕入れ価格を安くする 等々を行えば売上を犠牲にせずに粗利益率を高める可能性があります。
そもそも利益を削ったら売上が伸びるのか、
1000万円の粗利率30%で300万円の利益。
利益率を25%に削ると25万円の利益。
25%で300万円の利益額を達成するとなると300÷0.
1200÷1000=1.2倍。
つまり売上を20%上げなければなりません。
これは販売員の感覚からすると高いハードルです。
この商品だけ安くしてほしい、と交渉されたら、「それなら1.
ください。」と理論を立ててお客様に要求する根拠になります。
いずれにしても簡単に利益率は削らないほうがよさそうです。
今年もあとわずか!ふるさと納税急ぎましょう!もう始めましたか?私は昨年これを頼みました!↓