今年も秋鮭が少ないようです。
ということはいくら醤油なども値上げになるということです。
まだ北海道の秋鮭漁は先週から始まって1週間しかやっていないのでまだまだわかりません。
統計的に去年3歳の鮭が少なかったのでメインとなるところの4歳の魚が少ないのではないかという統計的な予想となっております。
僕から言わせたら統計を取るにはあまりにもサンプル数が少ないので、本当に当たるのかな?と言う気はします。
しかし近年の研究結果だとそういう少ない予想になっています。
僕が今年の豊漁を予想したのは、以下の2つの理由からです。
①去年時鮭(3歳の若い鮭)が多かったので、今年は4歳の鮭が増えるのではないかということ。
②昨年は鮭が少なかったというより台風で漁が出来なかったことが水揚げ漁の減少につながった。
→だから昨年の水揚量から推定する今年の少ない予想は、前提が間違っているのではないか。
という2つの推論です。
さて、どうなりますか。
一応今年は7万トンの漁獲予想です。
が、僕は今年は10万トン取れるのではないかと予想しています。
まあ10万トンも取れてしまうと逆に処理が間に合わなかったりするので 結局製品は多く作れないのではないかという報道もあります。
昨年、豊漁予想が当たれば魚の情報の本を執筆します、と宣言しましたので、当たったら良いなと思います。
この際、当たらなくても本を執筆しようかと思っていますけどね。