現金というのはやめてほしいですね。
最近自分はあまり現金を持ち歩かないようにしています。
現金を持っいてもすぐ使っちゃいます。
それにしても最近の銀行は超低金利で儲けるのが難しくなっています。
そのため僕がメインで使っている銀行も4月からコンビニのでの入金出金に手数料がかかるようになります。
コンビニでお金を入出金したいがために、手数料が無料になるクレジットカード機能付きのカードを作りました。
それなのに手数料がかるとは…
とても不便になってしまいます。
それでも会社からの振込のある銀行なので使わざるを得ないです。
これから銀行はそういう手数料で稼ぐ手数料ビジネスというのをやってくると思います。
銀行は超低金利で稼げない
今は銀行で融資を受けなくても クラウドファンディング など資金の調達が色々と出来ます。
とにかく色々とお金を集める方法というのができてきました。
そのため 銀行というのはだんだんと必要なくなってきている、とも言えるんですね。
そんな中で銀行が 手数料ビジネスを始めるというのは僕には銀行の最後の悪あがきのように見えます。
こういう動きが逆に銀行の首を絞めるんだと思います。
ただし銀行としてはセブン銀行あるいはローソン銀行でお金をおろすと手数料を取られるんですね。
この手数料がペイできないから利用者に負担してもらうというのはまあ当たり前といえば当たり前なんです。
それがクレジットカード の利益でカバーできていたのですが、色々なキャッシュレス方法が出てきて 焦っているのかもしれませんね。