
著者:フィッシュコーディネーター

食品ロスとは?フードロスの原因と対策とは?賞味期限とのつきあい方も!
- 更新日:
最近話題の食品ロス。 食品ロスとは一体どのようなことなのでしょうか? また、流通業界にいると、食品ロスの裏事情なども見えてきます。 今日はそんな食品ロスの原因や対策にも迫ります。 食品ロスとは? 食品ロスとは、まだ食べら […]

2022年もカニが高い理由は?
2022年もカニが高いくなりそうです。 もともとカニが高くなるには日本は韓国や中国を経由してカニを買うというシステムになっているという部分も大きいです。 アラスカ産ズワイガニ8割減少 アラスカのズワイガニが今年は減りまし […]

鱒と鮭の違いは大きさだけ!?
- 更新日:
銀ザケ、紅ザケなど、鮭(サケ)と呼ぶ魚もいます。 また、サクラマス、カラフトマスなどと、「鱒(マス)」と付く魚は色々いますよね。 これらの違いはなんなのでしょうか。 ※狭義で「サケ」というと、シロザケのことを指します。広 […]

イワシクジラの味は?美味しいの?
- 更新日:
近年ミンククジラやナガスクジラが少なくなっています。 その代わりにイワシクジラが流通していますね。 このイワシクジラ。食べたことがなかったのですが、初めて食べてみました。 味はどうだったのか、書いていきます! イワシクジ […]

カニバリズムとは?カニバル、カニバるの使い方は?
最近カニバリズム、などの言葉を頻繁に耳にします。 ビジネスマンの間でちょっと流行っている言葉ですね。 カニバリズムとは? カニバリズムとはもともと「食人」のことです。 人を食べる風習のことですね。 なのでやたらとこの言葉 […]

カニが高い理由は?高級なのには3つの理由があった!
- 更新日:
カニは美味しいですよね!でもその分高いです。 なぜこんなに高いのでしょうか? 今年カニが高い理由についてはこちらをご覧ください。 カニは人気があるから高い カニは世界中で人気があります。 特に世界的に流通してるのはズワイ […]