毎年4月13日は水産デー!水産デーとは? 公開日:2021年4月13日 知識 水産デーとは一般社団法人 大日本水産会が制定した記念日で、毎年4月13日となっ ているそうです。 1901年(明治34年)に旧漁業法が制定された日を記念して1933年(昭和8年)に制定されたそうです。 明治に制定された法 […] 続きを読む
Excelが遅いときの対策 公開日:2021年3月16日 知識 Excelってとても便利ですが、遅くなることがありますよね。 今回はExcelが遅いときの対応策をご紹介します。 Excelが遅いとき 自動回復用ファイルを消す Excelでファイル→オプション→保存→自動回復用ファイル […] 続きを読む
【パソコン自動電源オン設定】 電源を自動でつける、自動電源起動の設定をしてみた 公開日:2021年3月15日 知識 私のパソコンは起動が遅いです。電源ボタンを押してから、10分くらい、動きがモタモタしています。これが会社に出社20分前に勝手に電源がオンになってくれていると非常に便利です。 席に着いた瞬間から仕事ができます パソコンには […] 続きを読む
バナメイエビ、ホワイトエビ、ブラックタイガーエビの違いは? 公開日:2021年3月10日 グルメ情報知識 ホワイトエビやブラックタイガーエビ。日本には色々なエビが出回わっていますね。 ホワイトエビ ブラックタイガー エビバナメイエビ アルゼンチン赤エビ などなどですね。 アルゼンチン赤エビ以外はすべてクルマエビ科のエビです。 […] 続きを読む
Excelでセル内の余分なスペース(空白)を消したい場合 公開日:2021年3月5日 知識 Excelでセル内の余分なスペース(空白)を消したい場合 ctrl+Hで置換します。 置換窓の「検索する文字列」に削除したいスペース分(空白)を入力します。 2つのスペースを消したいなら2つのスペースを入力です。 1つの […] 続きを読む
水産業界で「しょんべんかけられた」とはなんのこと? 公開日:2021年3月5日 知識 水産業界に携わっていますと、色々な隠語があります。 「しょんべんかけられた」とか「しょんべんされた」という言葉もあります。 これは一体なんでしょうか? しょんべんされた、かけられたは「約束していた商品を一方的にキャンセル […] 続きを読む
Excelで違うセルにある文字をくっつけたい場合 公開日:2021年3月4日 知識 Excelってとても便利ですよね。 色々なカスタマイズが出来ますよね。 今回は違うセルにある文字をくっ付けたいときのやり方を備忘録としてご紹介します。 Excelで違うセルにある文字をくっつけたい場合 Excelで違うセ […] 続きを読む
たち寿司(たちずし)とは?立ち寿司と書く? 公開日:2021年2月18日 グルメ情報文化・季節用語解説 「たち寿司」という言葉をたまに聞きます。たち寿司とはどういう意味なのでしょうか。 たち寿司(たちずし)とは たち寿司とは世間一般的には回転寿司以外のちゃんとしたお店の寿司ということです。 もちろん回転寿司もちゃんとしてま […] 続きを読む
iDeCo (イデコ)を始めて2年。絶対入るべきですよ。 公開日:2021年2月13日 知識 iDeCo(イデコ) もう始めましたか? 私は遅ればせながら2019年から始めました。 私は米国株インデックスと全世界株インデックスに投資しています。 今のところ米国株が上がっているのでプラスにはなっています。 私がiD […] 続きを読む
なぜ日本は資源管理できないのか 公開日:2021年2月10日 知識 漁業者は一回の漁に出るのにかかる燃料代、人件費があります。 船主 乗り子 船主は船の持ち主で、オーナーです。 オーナーは船に投資して、そこから最大の利益を得ようとします。 そこに魚がいれば獲るのが漁師の性(サガ)。 漁師 […] 続きを読む