白糸だら(シロイトダラ)とは? 更新日:2020年4月13日 公開日:2020年1月14日 よくわからない名前の魚 シロイトダラってご存知ですか? 皮が白っぽい、タラの仲間です。 白糸だら(シロイトダラ)とは? 白糸だらは主にヨーロッパや北米の大西洋側で漁獲されます。 ひきしまったスケソウダラ、という感じです。 食べ方としては、身がし […] 続きを読む
「とらふぐ」と「まふぐ」の雑種ハイブリットは一応食べられないです。 更新日:2021年3月5日 公開日:2019年11月25日 グルメ情報知識 近年温暖化の影響か、今までそれほど漁がなかった地域で、南方の魚が漁獲されています。 真ふぐの刺身。 トラフグもその一つです。 もともとの産地では乱獲のためか、資源減少が示されています。 でも新潟県では以前見かけることが少 […] 続きを読む
代用魚とは?代用魚の一覧 更新日:2021年1月29日 公開日:2019年11月17日 〇〇とは?知識 いろいろな代用魚(代替魚)を集めてみました。 代用魚ってご存知ですか? 代用魚とは? 代用魚とは、文字通り今食べている魚の代用になる魚です。 だからといって代用魚は詐欺ではありません。 代用魚が増えてきている背景 それで […] 続きを読む
メロカマとは?脂がのって、値段が安くておすすめ!メロカマのレシピなど 更新日:2021年2月3日 公開日:2019年10月9日 よくわからない名前の魚グルメ南極調理法 メロカマはメロという魚のカマです。南極に近い地域で獲れる脂ののった魚です。カマの部分はメロカマと呼ばれ、人気があります。その割に値段は安いのでおすすめです。レシピなどもご紹介します。 続きを読む
水産業で聞く1甲(いちこおり・ひとこおり)とは?単位の一つです。合い数などもセットで解説します。 更新日:2020年12月11日 公開日:2019年9月25日 〇〇とは? 水産業界でよく聞く1甲と合い数とはなんのことでしょうか。水産業界に携わっていると知らないとちょっと恥ずかしいかも。そんな甲、合い数について解説します。水産業界の方は必見です。 続きを読む
【日産セレナ】スマホとのBluetooth接続方法につまずいたら読んで!! 更新日:2021年3月29日 公開日:2019年9月17日 日誌知識 日産車のBluetooth接続につまずいていませんか?説明書には載っていない接続方法などを解説しています。もしBluetoothと車の接続にお困りならぜひとも読んでみてください。 続きを読む
グルテンフリーは世界的な潮流 公開日:2019年8月30日 グルメ情報健康情報 モデルのローラさんをはじめ世界的なアーティストやモデルなどがグルテンフリーの生活を実践しています。 健康志向が高いハリウッドセレブや、プロテニス選手のノバク・ジョコビッチ選手の食習慣としてその名が広まったグルテンフリー。 […] 続きを読む
トレードオフという概念 公開日:2019年8月17日 仕事術知識 スーパー、量販店へ商品をプレゼンする場合、目の前のバイヤーを口説けばそれで終わりではありません。 その商品を消費者が購入しなければ、リピート注文がもらえません。 目の前のバイヤーを口説くのは割りと簡単です。 美辞麗句を並 […] 続きを読む
アルコールを飲むと、少量でも脳にダメージがある 公開日:2019年8月1日 健康情報 アルコールを飲むと、少量でも脳にダメージがあるそうですね。 オックスフォード大学とロンドン大学の研究チームの報告によりますと、 たとえ適量であっても脳の海馬に影響を与える可能性があるとのことです。 http://toku […] 続きを読む
魚の漬け込みに塩分計 色々な塩度を計る 公開日:2019年7月27日 知識調理法 魚の漬け込み、適当にやっていませんか? 人が勘で漬け込むと、味がまばらになったりします。 よく料理人の人は 自分の味覚を信じて味付けします。 ところが毎回同じ味が出ないとまずいですよね。 そのためにレシピがありますよね。 […] 続きを読む