6月旬の魚は?レシピなども紹介します。

日本の多くの地域で梅雨入りする6月。

じめじめした時期ですね。

そんな季節を感じる6月旬の魚をご紹介します。

するめいか

するめいかは6月頃旬を迎えます。

冬も美味しいですが、春から夏にかけてのこの時期は小ぶりて柔らかいのが特徴です。

水分が多いので刺身や煮付けなどがおすすめです。

簡単な料理として、ホイル焼きがあります。

イカをまるごとホイルに包み、フライパンで焼くだけです。

ゴロの味がちょうど良い塩味と濃厚な旨みが美味しいです。

新潟では一雨ごとに大きくなるので、さずえイカ(さずえは梅雨を意味する方言)と呼ばれています。

いわし

いわしは6月頃、旬を迎えます。入梅いわしなどと呼ばれ、出回ることが多くなります。

イワシの丸干。

いわしは梅干しと一緒に煮付けると美味しいです。

梅干しのしょっぱさがちょうど良いですし、酸味が骨をやわらかくしてくれます。

また、くさみを消す効果も期待できます。

また、いわしは刺身でも美味しくいただけます。鮮度落ちが早いので、新鮮なものを選びましょう。

アジ

アジは6月頃、美味しくなります。

6月はアジは安くて、しかも身が締まり美味しいです。

目が透き通っていて、身がしっかりしているものを選びましょう。

アジは刺身が美味しいです。

三枚におろして小骨を取り、皮を剥いで刺身にします。

少し大きめに切ったほうが美味しいですよ。

アジはあまり大きすぎるものよりも中型のものが美味しいようです。

スズキ

スズキは春から夏が旬です。

締めたスズキ。

大きくなる6月以降がおすすめです。

スズキは洗いで食べると美味しいです。

7月になると場所によっては底引き網が禁漁になります。そのため高くなる可能性があります。

なので6月がおすすめです。

カラフトマス、サクラマス

カラフトマスやサクラマスが沿岸に近づくのが5月から6月です。

マス。

この時期のマスは産卵前で脂がのり、とても美味しいです。

塩焼きで食べるのがおすすめです。

また、サクラマスを大きくカットしてステーキやホイル焼きも美味しいです。

サクラマスのホイル焼き。

その他、あゆ、キスなど

6月旬の魚、その他としまして、あゆやキスが挙げられます。

6月旬の魚は?レシピなどのまとめ

というわけで、6月の旬の魚を紹介してみました。

まとめると

  • するめいか
  • イワシ
  • スズキ
  • カラフトマス、サクラマス

ということでした。

ご参考になさってくださいね!