牡蠣はRの付く季節に食べる!ただし岩がきは例外!?

冬に鍋などて食べる牡蠣(かき)。

冬が旬のイメージですよね。

確かに牡蠣は「Rのつく季節に牡蠣を食べよう」といいます。

今日はそんな牡蠣を食べる季節についてみていきます。

牡蠣を食べるRの付く月は?

Rが付くのは

  • 1月January
  • 2月February
  • 3月 March
  • 4月 April
  • 9月 September
  • 10月 October
  • 11月 November
  • 12月 December

ですね。

逆にRが付かないのは

  • 5月 May
  • 6月 Jun
  • 7月 July
  • 8月 Augst

ですね。

5月、6月、7月、8月は食べてはいけない、美味しくないというわけです。

Rの付く月に牡蠣を食べる理由は?

それではなぜRの付く月に食べるのでしょうか。

というよりRの付かない月を避けているのですね。

それは

  1. 産卵前後で身が細るから美味しくない
  2. ビブリオ菌など有害菌の活動が活発になるから

という理由です。

5月以降の産卵時期を避けて、食中毒の流行る夏の時期を避けているのですね。

でも海沿いのお魚やさんは夏に牡蠣を剥いて食べさせてくれます。

夏はRが付かないのに不思議ですよね。

実はRが付かない時期に食べるのは、真牡蠣(マガキ)のことを言っています。

岩がきの旬はRの付かない月?!

実は岩牡蠣はR の付かない時期にも食べます。

岩がきは夏が旬です。

※写真はイメージです

なので、真牡蠣と違い、Rの付かない月に食べるのですね。

岩牡蠣は獲れる水深が深く、天然物中心です。

産卵期間もまちまちのようなので、夏でも美味しかったり、いまいちだったりするそうです。

魚屋さんに聞いたら、「岩がきは殻を空けてみるまで身の大きさがわからない時がある。」と言っていました。

一応選び方の目安として、岩牡蠣は重たいものを選びましょう。

また剥き身は身がぷりぷりしたものを選びましょう。

牡蠣はRの付く季節に食べる!ただし岩がきは例外!?まとめ

というわけで牡蠣とRの月についてみてきました。

まとめると

  • 真牡蠣を食べるのは9月から5月のRの付く月
  • Rの付く月は美味しく、比較的安全
  • 岩がきは例外
  • ということでした。
  • ご参考になさってくださいね!