給料増えないかなあ~?そんな風に思ったことがある人に読んでもらいたい記事 更新日:2023年3月18日 まだ消耗してるの?個人ビジネス 大層なタイトルをつけてしまいました。 給料が増えないかなあ、なんて誰でも一度は思うことですよね。 この間、同僚が(Aさんとしましょう)「後2、3万円 給料が高ければだいぶ違うんだけどなー」なんて言っていました。 Aさんに […] 続きを読む
荷崩れ防止!荷物を崩れないように積む 組み方 更新日:2021年9月15日 仕事術 荷物がたくさんあると、積み重ねて保管すると思います。 でもたくさん積むと荷物が崩れることがあるんです。 積み方が悪いとちょっと触っただけでも崩れます。 また、段ボール箱が水濡れして、変形している場合があります。 そういっ […] 続きを読む
グラムを計った時の誤差は、計量法で量目公差として認められています。 更新日:2021年12月31日 スーパー・食品小売店知識 計量法で計量時の誤差は認められています。量目公差といいます。具体的な基準と参考URLを記事にしました。また役所の人が間違った知識を言ってくる理由も書いています。ぜひ読んで参考になさってください。 続きを読む
プール在庫とは?プール在庫で平均単価が変わる~ 更新日:2019年4月15日 スーパー・食品小売店知識 流通業界でよく聞くプール在庫のプールって解りますか? プールというのは貯める、というような意味です。 流通業においてプールとは、在庫を貯めるという意味ですね。 あるいはプール金など、お金を貯めておく場合にも使う言葉です。 […] 続きを読む
産地表示について解説します。 更新日:2019年4月15日 スーパー・食品小売店知識 産地表示ってとても解りづらいんです。 国内産は産地に厳しい! 例えば日本産だと、水揚げ地を厳しく問われます。 水揚げの港だったり、県だったり。 あるいは獲れた海域名などです。 同じ県でも、市町村名で表示します。 あえて細 […] 続きを読む
手軽な在庫管理の方法とは 更新日:2021年7月15日 仕事術知識 先日、うちの若いやつに在庫管理を任せてみました。 すると彼は売れてる商品も売れてない商品も全て一律に同じ数量を発注するというのです。 ここまで理論も何もないのか、こいつは。 売れている商品と売れない商品の発注数が同じって […] 続きを読む