スケソウダラは養殖出来る?日本で研究され、韓国で完全養殖実現! 公開日:2022年2月20日 各種状況減産 スケソウダラは最近漁獲がめっきり減っている魚の一つです。 近年、スケソウダラの養殖の研究が深まっています。 日本で研究され、韓国では完全養殖に成功しています。(韓国ではスケソウダラは「国民の魚」として人気です) これはも […] 続きを読む
サンマがとれない、高い理由を3つ解説します。 公開日:2021年11月17日 ニュース減産 近年、サンマが獲れなくなっていますね。2021年は2020年よりもさらに獲れていません。 さてそれでは獲れなくなった理由について3つ解説したいと思います。 【この記事の概要】 外国の船が沖合いでサンマを獲るので、日本近海 […] 続きを読む
2020年はメギスが不漁でした。2021年秋漁が勝負! 更新日:2021年11月21日 公開日:2021年3月1日 減産 煮付けでもフライでも美味しいメギス。新潟では郷土の魚として、キスよりも人気があります。 天ぷらや、多く獲れた時はすり身にして味噌汁の具になります。 底引き網で大量に漁獲します。 ところがこのメギス、2020年は新潟ではメ […] 続きを読む
2021年、今年は身欠きにしんが値上げ?品不足、在庫品薄避けられない! 更新日:2021年2月13日 公開日:2021年2月6日 値上げ減産 昨年はアイスクル社のみの操業でした。 みなと新聞より https://www.minato-yamaguchi.co.jp/minato/e-minato/articles/100194 2020年は在庫のないメーカーは […] 続きを読む
2020年末に買ってはいけない魚介類ベスト5 公開日:2020年9月30日 値上げ減産 こんにちは 2020年も残すところあと3ヶ月となりました。 今年は新型コロナウイルスで本当に大変な一年でしたね。来年はどうなるのか? 良い年になるといいですね。 さて、魚介類は相場品なので今年獲れたもの、獲れなかったもの […] 続きを読む
ますことは?ますこイクラが出回る時期や値段は? 更新日:2022年2月9日 公開日:2020年9月13日 アラスカロシア値上げ北海道旬減産 ますこをご存知でしょうか。 ますこは「マスの卵」のことです。 ますこと筋子、この違いについては、以下のページを参照してくださいね! ますこ、筋子、いくらの違いとはhttps://fish-neta.com/masuko/ […] 続きを読む
スルメイカ、空前の大不漁!! 更新日:2020年2月19日 公開日:2019年11月16日 値上げ減産 なぜかあまり報道されていない、スルメイカの大不漁。 サンマが不漁、というニュースは何度となく聞いています。 サンマは秋の味覚として、人気がありますからね。 ところが同じく秋に大きくなるスルメイカが大不漁なのはあまりニュー […] 続きを読む
スルメイカは養殖出来るか? 更新日:2022年4月29日 公開日:2019年10月14日 減産 昨今スルメイカの漁獲量が激減しています。それなら養殖すればいいと思いますが、高コストになってしまいます。水族館では飼育されているので、今後に期待したいですね。 続きを読む
カラフトシシャモ、大減産 更新日:2021年9月27日 公開日:2019年8月4日 値上げ減産 本ししゃもの代替え魚としてお馴染みのカラフトシシャモ。 ノルウェーやアイスランド、カナダなどで水揚げされています。 今年はこのカラフトシシャモの漁獲少ないです。 カラフトシシャモ産地別状況 カラフトシシャモ2019年の世 […] 続きを読む
2019年小女子状況 不漁で頼みの綱は北海道? 公開日:2019年6月30日 旬減産 数年前より小女子のメイン産地の一つであった愛知が禁漁となっております。 その他の産地である福島産、三重県、愛知県、兵庫、和歌山、大阪も漁獲量が大変少ないです。 そこへきて宮城県でも小女子が獲れないそうです。 小女子の漁獲 […] 続きを読む