道の駅で売れているお魚屋さんと売れいない魚屋さんの違いは何? 更新日:2022年2月28日 公開日:2016年3月31日 スーパー・食品小売店仕事術 今日は魚屋さんが多数入るとある道の駅に行って来ました。 何軒かあるお店のなかで 一番お客さんが入ってたのがAというお店。 他のお店はお客さんがたくさん外に歩いているのにまったく売れずに裏でタバコを吸ったり。 あるいは売れ […] 続きを読む
価格は原価から決めるな!過当競争の中で生き残る知恵 公開日:2016年3月13日 スーパー・食品小売店仕事術 販売価格には終わりがない。 販売価格は原価に何%という風にかけ算をして決める人は多い。あるいは原価%で割って求める方法もある。 でもそれは需要と供給に基づいた価格ではない。 自分たちの言ってみればエゴに基づいた価格だ。 […] 続きを読む
新潟に本社がある角上魚類。廃棄ロス率が驚異の0.05%!鮮魚の取り扱いが多いのにすごい!どうやったらこんな会社に追いつけるのか。 更新日:2022年2月27日 公開日:2015年12月26日 仕事術知識 新潟にあるお魚屋さん「角上魚類」。関東にも進出していますね。 お店では専門知識をもった店員さんが調理の仕方からおすすめの食べ方、魚のおいしい時期などをアドバイスしてくれます。 ここの店員さんたちは本当にお魚が好きなんです […] 続きを読む
長野県にある伊那食品。50年以上増収増益を続けています。そんな会社の秘訣は? 公開日:2015年12月26日 スーパー・食品小売店仕事術 すごいです。すごすぎます。50年以上増収増益ということは1958年6月18日に会社を設立してからほぼずっとということになります。トヨタ自動車の社長も話を聞きにくるほどの現会長の塚越寛さんがここまで成長させたようです。 こ […] 続きを読む
関東と関西での食文化の違いはなぜ起きたか。 公開日:2015年12月14日 まだ消耗してるの?文化 関東と関西、いろいろ文化が違いますね。駅のエスカレーターの右側に乗るか、左側に乗るか。食べ物は濃いめか薄味か。などなど。なぜこういった違いが起こるのか。今回は食文化について考えてみます。 関東のそばは濃い醤油味で関西は薄 […] 続きを読む
まだ流通業で消耗してるの?流通業の雄が実践する、儲かる問屋業の方程式 更新日:2022年2月28日 公開日:2015年11月27日 まだ消耗してるの?仕事術 某水産流通大手の会社、売り上げ、営業利益が好調とのことです。 好調の要因は ①外食産業への積極的な売り込み ②小売店支援・物流事業 とのことです。 ①に関してはスーパーマーケットへ納品するより外食産業の方が規模が小さい会 […] 続きを読む
食品業界の帳合とは?帳合を迫られた話やメリット・デメリットも解説します。 更新日:2022年8月1日 公開日:2015年11月13日 スーパー・食品小売店ビジネス知識 帳合とは本来実地と帳簿を合わせることです。また帳簿だけ通しての取引を帳合取引といいます。流通業では単に帳合、といっています。商品を取り扱う業者と、買いたい業者をつなぐために間に入ってもらうことです。 続きを読む