南蛮えびってご存知ですか?

甘えび、なんて名前で出回っている、刺身用のえびです。
ホッコクアカエビというのが正式名称です。
刺身で食べたり、寿司で食べたり。
日本海側では メジャーなえびです。
 漁の方法としては底引き網漁で獲ったり、かご網漁で獲ったりしています。
底引き網漁の場合は、エビと一緒に泥やら他の魚も獲れますので、えびが汚れたり、痛んだりします。
やっぱり鮮度の良いものはかご網漁のものです。
かご網漁はかごの中にえび自らが餌を求めて入ってきます。
その為、活きがよく、餌を求めている元気の良いピチピチのエビが獲れるのです。
もし魚屋さんで売っていたら、どうやって漁獲されたえびなのか聞いてみましょう。
見た目の選び方としては赤みが強いもの、頭が黒かったり白かったりしないものを選んでください。
南蛮えびは深海に住むエビなのです。
新潟県では、急に海が深くなります。
南蛮えびの漁場から浜までが近いんですね。
その為、高鮮度のうちに水揚げが可能です。
新潟のお魚屋さんで見かける南蛮えびの赤みにき驚くことでしょう。
前にも述べましたが、新潟の寿司屋さんで「エビをください」と言うとこの南蛮えびが出てきます。
東京から来た人は蒸したえびを想像して頼むので、びっくりした、という話も聞きます。