たらこの一本辺りの大きさ・サイズ選別(一本羽) 人気の大きさや売っているところなど 更新日:2021年6月17日 用語解説知識 以前たらこの熟し具合によって値段が違うという話をしました。 その記事は以下をみてくださいね! たらこの熟度による選別基準グレードについて https://fish-neta.com/hokkaido-tarako/ 今回 […] 続きを読む
たらこの切れ子(切れているもの)のサイズについて 更新日:2021年6月17日 用語解説 こんにちは! たらこは切れているものは値段が安いです。切れているものは切れ子(きれこ)と呼ばれます。 魚を切った身のことを「切り身」と言いますね。 それと同じで卵が切れてるから「切れ子」ですね。 今日はそんな切れ子のサイ […] 続きを読む
甘エビの旬は? 更新日:2021年7月16日 旬 甘エビってご存知ですか? ホッコクアカエビというのが正式名称です。 他に南蛮エビなどとも呼ばれます。真っ赤な様子が南蛮(鷹の爪・唐辛子)にそっくりだからですね。 甘エビの旬は 甘エビは冬場が旬です。 身がぷりぷりと引き締 […] 続きを読む
甘鯛を焼いて食べたら、まあまあ美味しかった。 更新日:2021年6月13日 グルメ情報 甘鯛をもらいました。 お店で700円税込で販売されていたやつです。 300g以上でしょうか。どうやって食べたらいいかと聞いたら、「焼き物がいいですよ」と言われました。 正直、黒いドリップが出てたので、鮮度が悪いのかな?と […] 続きを読む
アジの酢漬けが絶品に美味しかった! 更新日:2021年6月11日 グルメ情報 先日、アジを大量に安く買いました。 何尾いたかわかりません。30尾くらいはいましたでしょうか。おかげでアジの三枚おろしが得意になりました。 アジの酢漬けは旨かった そこで色々工夫して食べたのですが、一番美味しかったのがア […] 続きを読む
ブラックタイガーエビ、バナメイエビのサイズ表・規格など (無頭えび) 更新日:2023年8月11日 用語解説知識 こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。 ブラックタイガーやバナメイエビ、ホワイトエビなどの無頭えび。これらは現地で4ポンド入りのブロック凍結にされます。 その規格は1ポンドあたりの […] 続きを読む
ベビーホタテの原貝からの歩留まり計算式 更新日:2021年6月10日 値上げ各種状況 こんにちは! 2021年はベビーホタテが値上げになりそうです。 5月26日の入札をみると原貝で1キロ260円台。こりゃ100g198円では売れないですね。 ん?1キロ260円の原貝でベビーホタテ198円で売れないの?? […] 続きを読む