パンガシウスはまずいのか?私は知らずに食べてました。 更新日:2020年9月16日 知識 最近奥さんがイオンの火曜市で買ってくるパンガシウスという魚。なにやら不思議な名前ですね。イオンで味付けされて焼くだけのスタイルで販売されています。わが家ではムニエルにして食卓に出てきます。 謎のパンガシウスは一体どんな味 […] 続きを読む
美味しい煮ダコの作り方は鉄腕ダッシュに学んだ! 更新日:2022年9月22日 スーパー・食品小売店知識 この前の日曜日に鉄腕ダッシュという番組で、煮ダコの作り方、をやっていました。 鉄腕ダッシュでは真だこを茹でる作業をやっていました。 東日本に住む僕は真だこよりもミズダコ(世界最大のタコ。北海道から東日本の沿岸に生息。)の […] 続きを読む
天然の魚と養殖の美味しさ、味の違い。 更新日:2022年2月2日 知識 天然と養殖の鮭の味の違い よくある質問です。 養殖の方が脂がのっています。 脂の多い餌を食べさせ、運動不足になっていますので、脂がのってきます。 一方、天然の鮭は魚種や漁獲時期にもよりますが、一般的には脂がなく、パサパサ […] 続きを読む
母川国主義とは?解りやすく解説!日本の排他的経済水域でサケ・マスを獲るのにロシアにお金を払う理由。 更新日:2022年5月12日 知識 春になると日本の排他的経済水域で時鮭(ときさけ)やカラフトマスの流し網漁が行われます。 そこで出てくるのが母川国主義という考え方です。 今日は母川国主義や、日本の排他的経済水域でサケ・マスを獲るときにロシアにお金を払う理 […] 続きを読む
銀鮭を美味しく選ぶ!鮭から水が出ないものを選ぼう。 更新日:2018年8月23日 知識 チリ産の銀鮭。 お弁当や食卓のメインディッシュとして人気の魚です。 この鮭、チリで養殖している銀鮭なので「チリ銀」と呼ばれています。 スーパーの塩焼き用の銀鮭で切り身になった商品は、たいていこのチリ銀を切っています。 実 […] 続きを読む
視点を上げて考えれば商売のアイディアが見えてくる!? 更新日:2017年5月24日 ビジネス知識 先日あるわさびメーカーさんが私のところへ来て色々売り込みをしていきました。 なかなか斬新な商品なのですが、切り口が甘いんですよね。 ただ単純に「どうですか?!便利ですし、どこのメーカーも作っていない商品ですよ!!」としか […] 続きを読む
物が売れない昨今、商売の「古典」から学びましょう。 更新日:2022年2月27日 ビジネス仕事術 物が売れない昨今、景気が悪い悪いと景気のせいにしていませんか? 実は僕もその一人です。 ただ売れないと言っても人間が活動をするエネルギーは食物です。 だから食べ物屋ほど簡単な商売はありません。 藤田田(でん)さんの著書「 […] 続きを読む