バイ貝ってご存知ですか? 更新日:2021年11月26日 公開日:2018年4月10日 グルメ情報旬 巻き貝は色々な種類があります。そのほとんどが食べられます。 ただ、唾液線に頭がしびれる、軽い毒があります。 なので、岩場でとった巻き貝は食べ過ぎると酔っ払ったようになりますのでご注意を。 やっぱり売られているのは安心でき […] 続きを読む
真牡蠣の旬はいつ?真ガキの旬は春です! 更新日:2022年3月25日 公開日:2018年4月9日 旬 牡蠣って美味しいですよね!そのまま焼いただけでも美味しいです。 以前牡蠣小屋に行きましたが、シンプルに焼いて食べるだけなのにとっても美味しい!最高でしたよ。※画像は牡蠣小屋へ行った時のものです。 ところで真牡蠣の旬は冬だ […] 続きを読む
イクラの産地による違い。北海道、オホーツク、野付、釧路、ロシア産について 更新日:2023年1月27日 公開日:2018年4月7日 それぞれの産地旬 いくらは美味しいですよね。でもいくらも生き物です。そのため美味しさにばらつきがあります。美味しいいくらを選ぶポイントをまとめました。 続きを読む
あさりの価格は安値安定。なんでもかんでも輸入品は高いけれど、あさりは安い 更新日:2019年4月15日 公開日:2018年4月6日 スーパー・食品小売店各種状況 なんでもかんでも輸入品が値上がりする昨今。 でもアサリだけは価格があんまり変わりませんね。 アサリは遠浅なら環境が悪くても生育できるのでしょうか。 ただし、アサリでたんぱく質を補給しようと思うと、結構食べなくてはいけない […] 続きを読む
ブランチングとはどんな意味?目的・方法や、ボイルとの違いを解説します。 更新日:2023年3月16日 公開日:2018年4月4日 グルメ情報 魚介類で、ブランチングという言葉を聞いたことがありますか? 野菜や魚、肉などの保存性を高める手法です。 さっそくブランチングについて見ていきましょう。 ブランチングとは? ブランチングは「表面をさっと加熱する」という意味 […] 続きを読む
海苔は炙って美味しくなる!湿気で色が変わる。 更新日:2022年3月2日 公開日:2018年4月3日 グルメ情報 焼き海苔って、もともと赤みを帯びているって知っていました? はじめは赤っぽいですが、炙ると青くなります。 これは海苔という海藻が持つ、色素の特長です。 加熱すると海苔は青くなる! 海藻には緑藻類、褐藻類、紅藻類等がありま […] 続きを読む
ホッコクアカエビとは?甘エビ、南蛮エビのことです。 更新日:2022年1月9日 公開日:2018年4月2日 それぞれの産地 ホッコクアカエビというエビをご存じでしょうか。甘エビ、南蛮エビなんて呼ばれています。 北半球の寒いところに棲むエビです。 通称甘エビ、南蛮エビなどと呼ばれています。 そう、寿司やお刺身で食べるあのエビです。 甘エビや南蛮 […] 続きを読む