お魚のネタ帳

お魚をもっと美味しく!もっと上手に、をモットーに、お魚の上手な利用法などをご紹介します。

月別: 2018年4月

バイ貝ってご存知ですか?

巻き貝は色々な種類があります。そのほとんどが食べられます。 ただ、唾液線に頭がしびれる、軽い毒があります。 なので、岩場でとった巻き貝は食べ過ぎると酔っ払ったようになりますのでご注意を。 やっぱり売られているのは安心でき […]

真牡蠣の旬はいつ?真ガキの旬は春です!

牡蠣って美味しいですよね!そのまま焼いただけでも美味しいです。 以前牡蠣小屋に行きましたが、シンプルに焼いて食べるだけなのにとっても美味しい!最高でしたよ。※画像は牡蠣小屋へ行った時のものです。 ところで真牡蠣の旬は冬だ […]

あさりの価格は安値安定。なんでもかんでも輸入品は高いけれど、あさりは安い

なんでもかんでも輸入品が値上がりする昨今。 でもアサリだけは価格があんまり変わりませんね。 アサリは遠浅なら環境が悪くても生育できるのでしょうか。 ただし、アサリでたんぱく質を補給しようと思うと、結構食べなくてはいけない […]

ブランチングとはどんな意味?目的・方法や、ボイルとの違いを解説します。

魚介類で、ブランチングという言葉を聞いたことがありますか? 野菜や魚、肉などの保存性を高める手法です。 さっそくブランチングについて見ていきましょう。 ブランチングとは? ブランチングは「表面をさっと加熱する」という意味 […]

海苔は炙って美味しくなる!湿気で色が変わる。

焼き海苔って、もともと赤みを帯びているって知っていました? はじめは赤っぽいですが、炙ると青くなります。 これは海苔という海藻が持つ、色素の特長です。 加熱すると海苔は青くなる! 海藻には緑藻類、褐藻類、紅藻類等がありま […]