2023年、チリ銀の輸入量、価格はどうなる? 更新日:2022年9月24日 ニュース 2022年9月20日シーフーズニュースでチリ銀の来年の生産予定などの報道がありました。 その数字から来年の日本への輸入量と値段を考えてみたいと思います。 チリは2021年11月から2022年6月にかけて、スモルト(降海型 […] 続きを読む
鯨ベーコンの食べ方は?焼くと臭みがでる?通販で買える! 更新日:2023年8月11日 グルメ情報 こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。 先日焼肉をした時にクジラベーコンも焼いてみました。 焼くと…硬いですねー! しかもくさみも出てきますね。 なのであまり焼かないほうがいいかも […] 続きを読む
冷蔵庫でも増殖するリステリア食中毒とは?イクラや筋子は危険? 更新日:2025年3月5日 グルメ情報調理法 日本でリステリア(リステリア・モノサイトゲネス)による食中毒が発生している、とのことです。欧米ではしばしば発生する食中毒だそうです。でも日本ではいまいち知名度が無いですよね。 今日はそんなリステリアによる食中毒の話です。 […] 続きを読む
サバヌーボーとは?新物ノルウェーサバを盛り上げろ! 更新日:2025年3月5日 旬 日本航空の関連会社でJALUXという会社があります。食品を輸入する会社です。私もここの会社の冷凍食品や寿司ネタを扱ったことがあります。 その会社が2021年9月24日、ノルウェー産の生のサバを空輸し始めました。 JALU […] 続きを読む
いか塩辛の作り方。作ってわかった注意点なども紹介します。 更新日:2025年3月6日 調理法 冷凍のするめいかが手に入ったのでイカの塩辛を作ってみました。 初めて作ったのですが、ちょっと手間だけどとても美味しかったです。しょっぱかったですけどね。 イカの塩辛の作り方 それでは今回作ったイカの塩辛の作り方を紹介しま […] 続きを読む
タコは養殖出来る?課題山積! 更新日:2025年3月10日 知識 なんと、タコを養殖する計画があるそうです。確かに近年値段が高騰しているので、養殖して安く安定供給されたらよいですよね。ただし課題も多いようです。 さっそくみていきましょう! マダコの完全養殖に成功! まず、2017年に日 […] 続きを読む
銀だらが養殖されている!しかも生食用チルド! 更新日:2025年3月11日 知識 銀だらは今では高級な魚の一つです。昔は安く、庶民の味方でした。 そんな銀だら、カナダの「Sable Fish Canada Ltd.(以下セーブルフィッシュ)」が2007年に養殖に成功しています。当時世界初とのことです。 […] 続きを読む