楽天ふるさと納税のおすすめ!紋別町のホタテが届いた 公開日:2020年12月6日 それぞれの旬グルメ調理法 ふるさと納税のホタテが届きました 去年の年末北海道紋別市に1万円ふるさと納税をしました。 その納税をした返礼品が届きました。 ふるさと納税していたホタテが先日届きました。 ホタテ1 kg ですが なんとなく見た目が しょ […] 続きを読む
バナメイエビとは? 更新日:2021年3月5日 公開日:2020年10月3日 グルメ情報東南アジア調理法 スーパーにいくと、色々なエビが売られていますね。 何を買えばいいのか、迷いますよね。 安いエビで、よく特売されているのはバナメイエビです。 そんなバナメイエビについてみていきたいと思います。 バナメイエビとは? バナメイ […] 続きを読む
ブラックタイガーえびとは? 更新日:2021年2月18日 公開日:2020年10月1日 グルメ情報調理法 エピの種類も色々あります。 同じ車エビ科でもたくさんの種類があります。 今日はそのなかでもブラックタイガーエビについて解説します。 ブラックタイガーえびとは ブラックタイガーえびはクルマエビ科のえびです。ブラックタイガー […] 続きを読む
ソフトシェルシュリンプとは? 更新日:2021年2月18日 公開日:2020年9月24日 〇〇とは?よくわからない名前の魚グルメ調理法 ソフトシェルシュリンプというエビをご存知ですか?日本語に直訳すると「柔らかい殻のエビ」ということになります。これは一体何なのでしょうか ソフトシェルシュリンプは脱皮したてのエビ ソフトシェルシュリンプは 実は意味は脱皮し […] 続きを読む
2020年後半に買うべき魚介類ベスト5! 更新日:2020年9月28日 公開日:2020年8月28日 調理法 こんにちは!まだまだ暑い日が続きますね。 熱中症に気を付けたいものですね。外は大変暑いですが、夜になると秋の虫が鳴いたりして、秋の始まりが感じられます。 さて、今回は今買うべき魚介類というテーマでお話したいと思います。 […] 続きを読む
アメリカオオアカイカの味は?そのままでは酸っぱいので、酸味調整をします。 公開日:2020年7月11日 グルメ情報調理法 アメリカオオアカイカという大型のイカがいます。 スルメイカが少ないので、代わりに注目を集めています。 狂暴で大きいイカです。 大きいので、食べる身がたくさん取れます。 アメリカオオアカイカの味は酸っぱい! でも、このアメ […] 続きを読む
クジラの脂身で味噌汁を作った 更新日:2021年2月13日 公開日:2020年7月2日 グルメ南極調理法 鯨汁ってご存知ですか?くじらの脂身を茄子やキュウリなどの夏野菜と一緒に味噌汁にしたものです。 夕顔やじゃがいもなどもよく入れます。 新潟では夏によく食べられています。 今年はミンククジラの脂身が手に入ったので、くじら汁を […] 続きを読む
海鮮バーベキューに干物が向いている!! 更新日:2020年5月4日 公開日:2020年4月9日 グルメ調理法 干物がバーベキューに向く、と言うと ちょっと違和感があるかもしれません。 しかし私が以前に行った、釧路市の煉瓦というところでは干物を網で焼いて食べます。 釧路市「煉瓦」 http://www.renga.jp/sp/ こ […] 続きを読む
アルゼンチン産赤えびの美味しい食べ方レシピなど 更新日:2021年2月18日 公開日:2020年1月9日 調理法 アルゼンチン産の赤えびをご存知ですか? 最近よくスーパーで見かける、赤いエビです。 大抵頭つきの状態で販売されています。 甘エビみたいな見た目ですね。 このアルゼンチン産の赤えびが、安くて美味しいので人気です。 アルゼン […] 続きを読む
新年に食べたい!美味しい煮だこ(刺身用たこ)の選び方と製法について 更新日:2020年10月28日 公開日:2020年1月8日 グルメ調理法 日本で食べられている刺身のタコは、主に真だことミズダコです。どちらも茹でて刺身に利用されます。茹でないで生で食べることもありますね。今回は茹でダコ、通称煮だこの美味しい選び方についてご紹介します。 煮だこはメスが美味しい […] 続きを読む