ハイブリッドのフグ!トラフグと「マフグの雑種(間の子・あいのこ)は食べないほうが無難です。 更新日:2022年2月13日 グルメ情報知識 近年温暖化の影響か、今までそれほど漁がなかった地域で、南方の魚が漁獲されています。 真ふぐの刺身。 トラフグもその一つです。 もともとの産地では乱獲のためか、資源減少が示されています。 でも新潟県では以前見かけることが少 […] 続きを読む
白パン粉とミックスパン粉、カラーパン粉の使い分けは?用途の違いや用途を解説します。 更新日:2022年4月11日 調理法 白パン粉は揚げ時間が長めのものに使われます。また、色付きパン粉は揚げ時間の短いものに使われます。どちらも焦げ過ぎず白過ぎず、きつね色に揚げるための使い分けです。 続きを読む
紙に書いてメモリーを軽くすると考えがまとまる 更新日:2020年8月26日 仕事術 最近アウトプットが大事、という言葉をよく聞きます。 アウトプット、というとなにか難しい感じがしますね。 でもそんなに難しく考える必要はありません。 とにかく紙やSNSに書き出すことが大事です。 ではなぜ書き出すことが大事 […] 続きを読む
鼻づまりで寝れない!寝るときに用意するのは玉ねぎ! 更新日:2021年10月25日 グルメ情報 寒くなってきましたね。寒くなってくると、私は鼻がつまります。 先日も飲み会の席で鼻がつまり、呼吸困難になったので、早々に切り上げました。それほど私の鼻づまりはひどいです。 鼻が詰まることはだれしもあると思います。私は慢性 […] 続きを読む
丸干しいかの作り方 イカを干しただけだが旨い! 更新日:2021年8月31日 調理法 丸干しイカってご存知ですか? その名の通りイカを丸ごと干したものです。 そのまま干したと言っても、一応塩漬けにするんですけどね。 丸干しいかの作り方 生のスルメイカを丸ごと塩漬けにします。 塩漬けにしたイカをじっくり3日 […] 続きを読む
【キングコング西野さん】人々は発信したがっている 更新日:2019年11月19日 旬 インスタグラムが流行ってからすでに4~5年くらい経ちました。 2017年には「インスタ映え」が流行語大賞を取りましたね。 ここ数年でマーケティングが全然変わってきました。 以前はチラシを配り、営業をかけて売り上げを上げる […] 続きを読む
ゴチ網とは?中層の魚をねらう網! 更新日:2019年11月16日 旬 新潟県糸魚川市の能生漁港。 毎年恒例の底引き網禁漁は7月、8月の2ヶ月間となっております。 この間、ゴチ網と呼ばれる、中層の網、指し網と呼ばれる定置網などは操業されます。 またかご網による漁も行われます。 しかしヒラメ、 […] 続きを読む