2022年もカニが高い理由は? 更新日:2022年11月19日 公開日:2022年6月7日 値上げ知識 2022年もカニが高いくなりそうです。 もともとカニが高くなるには日本は韓国や中国を経由してカニを買うというシステムになっているという部分も大きいです。 アラスカ産ズワイガニ8割減少 アラスカのズワイガニが今年は減りまし […] 続きを読む
2022年、ねり製品が値上になる2つの理由 公開日:2021年12月27日 値上げ 2022年、2月から3月にかけて、ねり製品が値上になります! 練り製品、というのは魚のすり身を原料として作られている 食品の総称です。具体的には かまぼこ さつま揚げ カニ風味かまぼこ はんぺん ちくわ 魚肉ソーセージ […] 続きを読む
ボタンエビ、甘えび(南蛮エビ)の値段が高い理由4つ! 更新日:2022年4月21日 公開日:2021年12月24日 ニュース値上げ 2021年12月6日みなと新聞によりますと、ボタンエビ、甘えび(南蛮エビ)の値段が高いそうです。いや、実際我々魚屋も、9月頃から値段がめちゃくちゃ上がっているのでわかります。 南蛮エビなどは昨年の3倍くらいになっています […] 続きを読む
イクラが例年の約2倍の値段に!理由を3つ解説します。 更新日:2023年1月27日 公開日:2021年12月11日 値上げ ギフトや寿司で人気のイクラ。2021年1月現在、イクラが例年の倍になっています。どうしてこんなにも高くなったのでしょうか。 今日はイクラの値段が例年の2倍になっている理由を3つご紹介します。 【この記事の概要】 イクラが […] 続きを読む
ブリが高い理由3つ!おいおい、ブリも高いのか…! 更新日:2021年12月5日 公開日:2021年11月28日 値上げ こんにちは! 2021年、色々な物が値上がりしていますね。食用油から小麦粉、砂糖…などの比較的値段の安いものから、カニなどの高級品まで。本当に色々なものが値上がりしています。 そんな中でご多分に漏れずブリも値上げになって […] 続きを読む
タコが値上がしている理由3つ年末も去年より高い!! 更新日:2021年12月23日 公開日:2021年11月26日 ニュース値上げ こんにちは! 今年(2021年)はお刺身のタコが高くなりそうです。ということは酢だこも高くなります。 「多幸」の語呂合わせや、八本足なことから「末広がり」として、新年のおせち料理になっているタコ。年末は高くなりますね。 […] 続きを読む
エビが値上がり!!東南アジアのコロナ拡大で 輸入ストップ! 更新日:2021年8月11日 公開日:2021年8月5日 ニュース値上げ 7月末から8月にかけてエビがやばいことになっています。東南アジアでコロナが急拡大しています。そのためにベトナムがロックダウン、インドネシアも東南アジアで最多の感染者数を出しています。 今まで封じ込めにある程度成功していた […] 続きを読む
カニが高い!2021年高騰で値上げの理由3つ!コロナの影響と資源量の減少!2022年はさらに高い?? 更新日:2022年1月16日 公開日:2021年6月27日 ニュース値上げ 2021年はズワイガニとタラバガニ、紅ズワイガニが値上がりしました。 お盆も高かったですが、2021年末はさらに高値になりましたね。 以下は日刊シーフーズニュースからの引用です。 単価69%高 カナダからの輸入9.2倍 […] 続きを読む
ベビーホタテの原貝からの歩留まり計算式 公開日:2021年6月13日 値上げ各種状況 こんにちは! 2021年はベビーホタテが値上げになりそうです。 5月26日の入札をみると原貝で1キロ260円台。こりゃ100g198円では売れないですね。 ん?1キロ260円の原貝でベビーホタテ198円で売れないの?? […] 続きを読む
2021年、今年は身欠きにしんが値上げ?品不足、在庫品薄避けられない! 更新日:2021年2月13日 公開日:2021年2月6日 値上げ減産 昨年はアイスクル社のみの操業でした。 みなと新聞より https://www.minato-yamaguchi.co.jp/minato/e-minato/articles/100194 2020年は在庫のないメーカーは […] 続きを読む