石川県の伝統食、へしこ。 更新日:2022年2月27日 公開日:2016年5月31日 それぞれの産地 へしこ 江戸時代から受け継がれる伝統の味。 鯖などを糠に漬け込みます。 一年くらい寝かせてから食べます。 しかも生で!そのまま食べるんですよ 焼かないで! 僕も人から貰って食べましたが、おっかなびっくりでしたけど、とても […] 続きを読む
スルメイカ 大型サイズだけでなく 小型サイズも値段が上昇 更新日:2022年2月27日 公開日:2016年4月1日 値上げ旬 日本のスルメイカ、ものすごい高騰が続いています。 大型サイズが獲れなくて、価格が上昇をしていたんです。 今度は加工屋さんが、大型サイズがないために小型サイズにサイズダウンしていった結果、小型サイズまで値上がりしています。 […] 続きを読む
チリ銀の委託販売とは? 公開日:2016年3月16日 それぞれの産地値下げ チリ銀の委託販売について 委託販売とは日本側が在庫せずチリから委託を受けて手数料をもらって販売するということです。 なので在庫はチリもの。価格はチリの言いなりになってしまいます。 しかしなんといってもと在庫リスクがない。 […] 続きを読む
鰹(かつお)のグレード、B1、PS、ブラインとは?産地による違いなども解説します。 更新日:2023年7月13日 公開日:2016年3月15日 それぞれの産地知識 冷凍かつおの選別は1.漁獲方法による選別2.産地による選別 の2種類の選別があります。冷凍で最高のものは日本の近海で釣ったもの、ということになります。ほかにも巻き網で漁獲されたものや、赤道近くで獲れたものなどでグレードが変わります。 続きを読む
桜海老と小えびの違いとは? 公開日:2016年2月11日 それぞれの産地知識 桜海老と小えびの違いとは? 【桜えび】 <桜エビとは> スポンサードリンク 桜の咲くころに獲れるからか、桜のようにピンク色だからか。 赤くて透き通り、きれいな色をしています。 桜エビとは、静岡県の駿河湾で漁獲されたものが […] 続きを読む
鹿児島県でうなぎ味のナマズが実用化に向けて動き始めたそうです。 更新日:2023年2月7日 公開日:2016年1月25日 ニュース 鹿児島県でうなぎの味になる、ナマズの研究がされています。 ナマズはうなぎよりも生態が分かりやすく、簡単に育てらるようです。 一時期、パンガシウスを蒲焼きにして、価格の上がっているうなぎの代用にする動きがありました。 この […] 続きを読む
インドネシアのトロール漁の禁止でイリアンジャヤ方面のタイガーえびが激減してい るそうです。 更新日:2022年2月28日 公開日:2016年1月23日 各種状況減産 このイリアンタイガーとよばれる車エビ科の海老は車エビに似た味と見た目、車エビより安い価格で年末に人気の海老でした。 一昔前はオーストラリアのタイガーえびが年末に人気でしたが、こちらの価格が高くなり、代替えとして海域の近い […] 続きを読む