オーガニック商品は美味しいの?まずいの? 更新日:2019年4月8日 ニュース栄養 オーガニック商品はまずい!? オーガニック食材を使った食材が美味しくない、という意見を時々聞きます。 はたして本当に美味しくないのでしょうか。 オーガニック食品とは? そもそも、オーガニックとは何なのでしょうか。 コトバ […] 続きを読む
魚をすりつぶして作る生すり身は栄養満点! 更新日:2023年6月2日 栄養知識 最近何かと注目されている魚のすり身を使った製品。 林修さんのテレビ番組「今でしょ講座」でもカニカマの栄養素が注目されました。 魚のすり身は栄養満点! カニカマの栄養素が喧伝されていますが、そもそもカニカマは魚のすり身です […] 続きを読む
「あんこう」はなぜ吊して切るのか? 更新日:2022年5月13日 調理法 あんこうの吊し(つるし)切りってご存知ですか? アンコウを上からぶら下げて切り分けていく方法です。 でもあんこうはなぜ吊るして切るのでしょうか? あんこうは切りづらいので吊るして切る! アンコウはぶよぶよしているので、ま […] 続きを読む
美味しいしらす干しの選び方 更新日:2023年6月17日 グルメ情報 しらす干しの選別にはいろいろあります。 ここではプロの選び方を紹介しています。 でも、一般の方が購入するときにも参考になると思います。 しらすの乾燥具合で選ぶ 冷凍されているものは完全に解凍します。 ぎゅっと握ってみて、 […] 続きを読む
料理を美味しく食べさせるコツとは?ストーリーがあると料理はもっと美味しくなる! 更新日:2023年3月18日 グルメ情報 今日はとあるメーカーさんと商談しました。 その中で話が出たのが醤油の仕込み方による味の違いです。 例えば火入れをしていない醤油は、醤油独特の香りが多少マイルドになるので、白身魚なども繊細な料理を刺身にとても合わせやすいと […] 続きを読む
梅干しと味梅の違いとは? 更新日:2023年4月27日 グルメ情報 こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。 皆さんが普段食べている梅干しは「梅干し風味」ですが?それとも本物の「梅干し」ですか? いきなりなぞかけをしてしまいました。 そう、お店で売っ […] 続きを読む
伊達巻きは手作りできる!冬休みに親子で手作り伊達巻きはいかが? 更新日:2018年12月27日 グルメ情報 伊達巻きは簡単に作れます。材料にはふんわり感を出すためになんと「はんぺん」を使います。親子で作ってみてはいかがでしょうか? 続きを読む