車同士ですれ違うことをスライドという! 更新日:2021年9月15日 公開日:2021年7月10日 知識 こんにちは! 流通業界に携わり、トラック乗りの方々とも交流が深いと独特の言葉を聞くことがあります。その一つがスライドです。 車同士でのスライドとは? 以前「昨日あそこでスライドしたよね?」と言われて「スライド?」と聞き返 […] 続きを読む
水産業で聞く1甲(いちこおり・ひとこおり)とは?単位の一つです。合い数などもセットで解説します。 更新日:2022年3月28日 公開日:2019年9月25日 〇〇とは? 水産業界でよく聞く1甲と合い数とはなんのことでしょうか。水産業界に携わっていると知らないとちょっと恥ずかしいかも。そんな甲、合い数について解説します。水産業界の方は必見です。 続きを読む
荷崩れ防止!荷物を崩れないように積む 組み方 更新日:2021年9月15日 公開日:2018年12月10日 仕事術 荷物がたくさんあると、積み重ねて保管すると思います。 でもたくさん積むと荷物が崩れることがあるんです。 積み方が悪いとちょっと触っただけでも崩れます。 また、段ボール箱が水濡れして、変形している場合があります。 そういっ […] 続きを読む
アメリカと中国の関税騒動の影響で魚が値上げになる? 更新日:2021年9月15日 公開日:2018年7月15日 アラスカ値上げ アメリカと中国の関税騒動。 どうしたものですかね。 まぁトランプさんが仕掛けたとはいえ、中国もやり返しますね。 魚も関税対象に! この関税問題で、水産物も対象になったということ。 中国に輸入されるアメリカからの水産物に2 […] 続きを読む
留型(留め型・とめがた)とは?プライベートブランドとの違いは? 更新日:2022年5月24日 公開日:2017年4月2日 知識 留型とは、メーカーの名前で販売される、小売店の専用モデルのことです。値段を下げるために減量したりしています。小売専用モデルですが、メーカーのブランド名で販売されています。PB(プライベートブランド)と似ていますが違います。PBは小売店のブランドになりますが、留め型はメーカーのブランドはそのままに、特定の小売店専用モデルとなります。 続きを読む
帳合(ちょうあい)とは?帳合取引とは?帳合先とは?卸や物流にとっての帳合も解説します。 更新日:2022年4月23日 公開日:2015年11月13日 スーパー・食品小売店ビジネス知識 帳合とは本来実地と帳簿を合わせることです。また帳簿だけ通しての取引を帳合取引といいます。流通業では単に帳合、といっています。商品を取り扱う業者と、買いたい業者をつなぐために間に入ってもらうことです。 続きを読む