索餌中の魚とは?サクジニシンとは? 更新日:2025年2月5日 旬 索餌(サクジ)という言葉を聞いたことありますか? 索餌ニシンなので美味しい、などと言われたりします。 私自身水産業に携わってから初めて聞いた言葉です。 索餌(サクジ)は餌を食べている最中の魚 索餌とは、「餌を食べている魚 […] 続きを読む
4月の旬の魚と魚料理をご紹介します。 更新日:2023年4月21日 グルメ情報旬 4月になると全国的に桜も咲いて、すっかり春になりますよね。 そんな4月におすすめの魚料理をご紹介します。 ほたるいか料理 4月に入ると日本海側でホタルイカの水揚げが盛んになります。 ホタルイカは生だったり、ボイル(茹で) […] 続きを読む
3月旬の魚は?3月の魚介類おすすめの魚料理などをご紹介します。 更新日:2023年12月8日 グルメ情報旬 3月に魚は何を買えばよいでしょうか。 やはり旬のものが値段も安く美味しいのでおすすめです。 さっそくみていきましょう! 3月は牡蠣が旬 牡蠣(真がき)というと冬のイメージです。 ところが実は貝類の旬は春です。 春になると […] 続きを読む
身欠きにしん(みがきにしん)とはニシン半身の干物のこと。その名前の由来は? 更新日:2024年2月19日 グルメ情報用語解説 身欠きにしんとは?にしんの干物です。カチカチに固くなるまで干しています。それを本乾と言っています。最近では生干しなんてものもあります。それぞれの特徴をご紹介します。 続きを読む