新潟県の柏崎市を中心に造られている鯛の子印の魚卵の塩辛。

通がはまる味ですよ。
食通を自称する人はみんな買ってください。

2015-10-12 16-43-10

“鯛の子”と言ってもほんとに鯛の卵を使っているわけではありません。
昔は鯛や鯖の卵をつかっていたらしいですけど、今はタラの卵を使っているそうです。

見た目はこんな感じ。

2015-10-12 16-43-39
鯛の子印というのは魚の王様の鯛にあやかってつけているそう。

ただ“鯛の子”と書いてしまうと“鯛の卵”と勘違いされてしまうので鯛の子印としているそう。
昔は表示なんかもゆるかったんですね。

焼き豆腐の上に載せて、晩酌のツマミにしてみました。

2015-10-12 16-44-12

お味はというと・・・

たらこのつぶつぶ感に糀のツンとくる発酵の香り。
旨味と塩辛さ。

酒が進む味です。

まあ、これだけを舐めていても物足りないかもしれません。

塩味が強いので温野菜とか、きゅうりスティックなどにつけて食べるといいかもしれません。

自分は食べ方がいまいちよくわからず、持て余し気味なんですよ、本当のところ。

いろいろ試してみたんです。
例えば・・・・
・味噌汁のないときにお湯で溶いて「塩辛汁」!

マニュアルにはない食べ方!

これはいけますよ。ネギがあれば刻んで入れればもう最高!

味噌を溶いて加えてもいけます。
・ご飯に載せて食べる。

これはシンプルですよね。

時間のない朝ご飯などには重宝します。

これだけでご飯おかわりしちゃいますよ。
・そのままなめる。

これはそんなにおすすめできません。

塩分の過剰摂取になりますよ。

うまいけどね。
・野菜・肉につける

ネギを5センチくらいに切ってフライパンでコロコロと転がしながら焼き、

この塩辛を付けて食べると美味しいです。

肉につけたら、ちょっと肉に味が負ける感じがしたので、もっと薄味の素材のほうがいいと思います。

まだまだ試していない食べ方があるのだと思います。
好きな人はリピート買いするそう。
みんなどうやって食べるのだろう?
ちょっと不思議な珍味のご紹介でした。