美味しい煮だこ(刺身用たこ)の選び方と製法について 更新日:2021年11月19日 調理法 日本で食べられている刺身のタコは、主に真だことミズダコです。どちらも茹でて刺身に利用されます。茹でないで生で食べることもありますね。今回は茹でダコ、通称煮だこの美味しい選び方についてご紹介します。 煮だこはメスが美味しい […] 続きを読む
いくらは獲れていないのに、なぜ昨年より安いのか? 更新日:2020年1月7日 旬 2019年の北海道の鮭は記録的な不漁でした。 トン数にすると4万5千トンです。 2017年シーズンが5万トンでしたので、それを下回ったことになります。 それだけ少なければ、いくらも値段がさらに上がりそうですが、昨年よりも […] 続きを読む
メジカ鮭とは?脂の乗った若い鮭! 更新日:2020年1月6日 鮭・マス メジカ鮭とは鮭というのをご存知でしょうか? 目が鮭の鼻に近いのでこう呼ばれます。 目が鼻先によっているとでも言いましょうか。 メジカ鮭は北海道のオホーツク辺りで 大体11月 過ぎ頃に漁獲されます。 この11月頃に漁獲され […] 続きを読む
チョウザメ、餌によってメス化に成功 更新日:2019年12月27日 グルメ情報 https://www.sankei.com/life/news/191214/lif1912140004-n1.html チョウザメに女性ホルモンを食べさせることによって全てメス化するという実験が行われています。 チョ […] 続きを読む
からすみの作り方。 更新日:2020年1月2日 調理法 からすみってボラの卵って知ってました? からすみという高級珍味がありますよね。 高級で、いくらよりも高いです。 だいたい1 Kg あたり1万円近くで販売されています。 これってボラの卵って知ってました? お魚屋さんはみん […] 続きを読む
秋鮭の腹が赤くなる(赤腹)のはなぜ? 更新日:2019年12月27日 旬 秋鮭の皮の、腹のほうが赤くなる現象を「赤腹(アカハラ)」と言っています。 この赤腹はいったいどうして起こるのでしょうか。 鮭の赤腹はなぜ起こる? 一つの原因としては水揚げ後の氷をケチることが挙げれらます。 秋鮭は定置網で […] 続きを読む
チリ銀のドレス、目切れする 更新日:2022年1月7日 知識 チリ銀のドレスがありますよね。 ドレスに関してはこちらの記事をご覧ください。↓ 魚のドレスとは?名前の由来は? このドレス。大体チリからは25kgの箱入りで輸入されます。 あるいはもっと多くて、100ポンド入り、なんても […] 続きを読む