IQF とは?BQFとは? IQFはバラ凍結した状態のことです。 更新日:2019年10月4日 用語解説 IQF凍結ってご存知ですか魚の凍結方法の一つのことです。Individual Quick Frozenの略です。individual=個々の、各個の。Quick=早く、急速な frozenは凍結ですね。 続きを読む
2018年さんまの状況 北海道地震の影響で品不足! 更新日:2023年3月18日 旬 さんまは不漁の予想から一転、8月最終週に入り、大漁の水揚げとなりました。 北海道・根室の花咲港ではkgあたり205円と昨年の半値に下落しました。 これは海水温が下がったため、と言われています。 さんまは海水温が低いほうが […] 続きを読む
もち切りという魚の切り方をご存知ですか?新潟の鮭の切り方です。 更新日:2022年2月27日 それぞれの産地文化 鮭の「もち切り」という切り方をご存知ですか?新潟で鮭を切る切り方です。西京風に漬け込んだり、焼き漬けにしたりします。切り方などを解説します。 続きを読む
野締めと活け締めの違いとは? 更新日:2023年8月11日 知識 活け締めは生きたまま締めることです。野締めは陸へ水揚げ後に締めることです。そのため、死んでいる魚を処理します。ただし陸上締めてもまな板の上まで生きていれば活け締めということもあります。 続きを読む
本マグロ(クロマグロ)、完全養殖で、サスティナブルでSDGsな食材に! 更新日:2023年4月12日 ニュース ヨーロッパでは人気のないマグロ。特に本マグロ(クロマグロ)は人気がないそうです。 その理由は味、ではありません。 「サスティナブルではない」ということが理由です。 本マグロは今やサスティナブルな食材!完全養殖に成功! ヨ […] 続きを読む
【過去記事】アニサキスに正露丸が効く?医療機関は受診すべき 更新日:2022年2月2日 スーパー・食品小売店調理法 2017年に世間を騒がせた一つにアニサキス症があります。正露丸がアニサキスの活動を弱める、という研究結果が報道されました。といっても治療はできないので医療機関の受診は必須です。 続きを読む
さつま揚げのマフラー?北海道で愛されるソウルフード! 更新日:2022年6月5日 スーパー・食品小売店 マフラーというさつま揚げをご存知ですか?北海道ではさつま揚げの長いものを「マフラー」と呼ぶそうです。このマフラー、なんと2018年の秋から全国発売するそうです。マフラーについて予習しましょう。 続きを読む