チリの新漁うに、日本の国内への搬入時期について 更新日:2019年6月26日 値上げ チリの新漁うに、日本の国内への搬入時期について チリの新漁のうにの日本国内への搬入は ロス・ラゴス州(10州)は6月下旬~7月ごろとのことです。 この州のうには粒が小さく、色が良いようです。 南部のマガジャネス州(12州 […] 続きを読む
ジャポニカ種のうなぎとは?標準和名「ニホンウナギ」といいます。味や見た目 は? 更新日:2023年8月11日 それぞれの産地グルメ情報 夏になると食べたくなるウナギ。 何気なく食べているうなぎの蒲焼きですが、この蒲焼きになるうなぎの種類は色々あります。 主に日本の近海に生息するジャポニカ種、ヨーロッパに生息するフランス種、北米に生息するロストラータ種など […] 続きを読む
鉄腕ダッシュでやってたけど、アカエイは美味しいらしい 更新日:2019年6月21日 ニュース 先日鉄腕ダッシュを見ていたら、10年ほど前から東京湾でアカエイが水揚げされるようになったとのこと。 最近海水温が高いせいか南の方でしか取れなかった魚が来たの方でもとれるようになりましたね。 北海道でブリが水揚げされるのも […] 続きを読む
北海道のイワシが取れなくなってきている 更新日:2019年5月8日 減産 北海道のイワシといえばここ何年かイカが取れない代わりにイワシが大量に水揚げがありました。 今までは北海道ではこんなにイワシがなかったので いわしを加工する 技術や設備がなかったのです。 しかし昨今の報道により 豊漁のため […] 続きを読む
オーガニック商品は美味しいの?まずいの? 更新日:2019年4月8日 ニュース栄養 オーガニック商品はまずい!? オーガニック食材を使った食材が美味しくない、という意見を時々聞きます。 はたして本当に美味しくないのでしょうか。 オーガニック食品とは? そもそも、オーガニックとは何なのでしょうか。 コトバ […] 続きを読む
ロシアに拿捕された船のその後 更新日:2019年4月2日 ニュース 島根県の漁船「第68西野丸」がロシアに拿捕 島根県の漁船「第68西野丸」がロシアに拿捕されました。 https://www.asahi.com/articles/ASM223398M22PUUB002.html ロシアの […] 続きを読む
ウニは磯やけの原因!駆除したウニを養殖して出荷 更新日:2022年9月28日 ニュース減産 日本は至るところに食用になるウニが生息しています。 ウニは食材として人気ですが、海藻を食べる厄介者という側面もあります。 2019年3月24日放送の鉄腕!DASHでも取り上げられました。 ウニは磯やけを引き起こす厄介者! […] 続きを読む