伊達巻きに魚のすり身を入れる理由を考えてみました。 更新日:2022年1月28日 グルメ情報記念日 明けましておめでとうございます!今年もお魚のネタ帳をよろしくお願いいたします!! お正月に縁起物として食べられる伊達巻き。お正月にしか食べませんが、美味しいですよね! ところで、伊達巻って魚のすり身が入っているのをご存知 […] 続きを読む
岩手県久慈市で銀ざけ養殖開始!久慈育ち琥珀サーモンの名称で! 更新日:2022年4月21日 鮭・マス JF久慈市(久慈市漁業協同組合) が銀鮭の養殖を始めました。 岩手県久慈市で銀鮭養殖販売開始! JF久慈市では、銀鮭の試験養殖が2020年で終わりました。2021年11月~2022年8月シーズンは漁業権を取得しての最初の […] 続きを読む
伝説の魚屋さん 更新日:2021年12月31日 グルメ情報 私にとって伝説の魚屋さんの方がいます。名前はちょっと明かせません。今はもう名目上商売をやめておられます。ただ昔なじみのお客さんに頼まれると魚を仕入れてきては販売しています。 魚は全て高いものばかり。値段に糸目はつけません […] 続きを読む
サクラマスが養殖出来るのにカラフトマスはなぜ養殖出来ないのか? 更新日:2022年2月2日 知識鮭・マス 近年日本国内でサクラマスの養殖が行われるようになりました。 でも同じマスでも、サクラマスは養殖され、カラフトマスは養殖されないのはなぜなのでしょうか。 【この記事の概要】 陸上の養殖施設が使えるので、淡水生活が長い魚は養 […] 続きを読む
パーナ貝とは?ムール貝とのの違いは?食べ方などもご紹介します。 更新日:2024年2月5日 グルメ情報 パーナ貝という貝があります。 美味しい貝です。 似たようなものにムール貝があります。 パーナ貝とムール貝は、見た目は似ています。 なのでどのように何が違うのか解説したいと思います。 パーナ貝とはムール貝の一種 パーナ貝は […] 続きを読む
黒バイ貝の煮付け、唾液腺は取らないで大丈夫?毒はない?子供は大丈夫でした。 更新日:2024年2月16日 グルメ情報知識 ※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事の公平性に心がけております。 先日、黒バイ貝を買ってきました。 煮付けてたべましたが、旨いです! でも一応巻き貝なので、唾液腺に毒があるか心配になりました。 巻き貝の中には神 […] 続きを読む
リテーナ蒲鉾とは?まずいと思ったら実は旨い!賞味期限アップ・大量生産向き! 更新日:2021年12月5日 グルメ情報 こんにちは。 リテーナ蒲鉾という言葉を聞いたことがありますか? リテーナ成型って? リテーナ成型は型枠にすり身を流し込み、加熱して蒲鉾にする技術のことです。 通常の蒸し蒲鉾は板にすり身を盛り付け、蒸し器で蒸して形にしてい […] 続きを読む