お魚のネタ帳

お魚をもっと美味しく!楽しくするメディア。

「グルメ情報」の記事一覧

骨なし魚と骨とり魚の違いとは?

魚には当然骨があります。 基本的には骨は食べませんよね? 肉と違って小骨が多いので、魚の切り身は骨付きのまま、販売されていますよね。 しかし近年では骨を抜いた「骨なし魚」や「骨取り魚」が出回っています。 それらは一体どん […]

金沢で佃煮が有名なのはなぜか

石川県の金沢市周辺は佃煮屋さんが多く 佃煮の産地としても有名なところです。 金沢でなぜ佃煮が有名になったのでしょうか。 佃煮といえば 江戸時代佃島で魚が余った時に保存食として 作られたことが発祥といわれています。 それで […]

美味しい刺身サーモンの選び方・見分け方。凍結の回数が少ないものを選ぼう!

お寿司のネタやお刺身で大人気なのがサーモンです。 脂ののりが良くて旨味があり、価格も手頃で大人から子供まで人気があります。 最近価格が上がっていて、ちょっと買いづらくなりましたね。 そんなサーモンのお刺身、上手に選びたい […]

魚をすりつぶして作る生すり身は栄養満点!

最近何かと注目されている魚のすり身を使った製品。 林修さんのテレビ番組「今でしょ講座」でもカニカマの栄養素が注目されました。 魚のすり身は栄養満点! カニカマの栄養素が喧伝されていますが、そもそもカニカマは魚のすり身です […]