先日ホンダの車でブルートゥース接続が出来ませんでした。

ホンダのN-BOX
ホンダのN-BOX。

一応公式サイトも見ましたが、それでも接続出来なかったです。

ホンダのサイト参照

最終的には接続出来たのですが、その時のコツ、方法をここに書いておきます。

ホンダの車でブルートゥース接続出来ない時はパーキング、ブレーキをしっかりかける

まず確認したいことは、シフトとブレーキです。

接続出来ない時は、

  1. シフトをパーキングに入れることと
  2. パーキングブレーキをしっかりかけること

以上2つを確認してください。

ホンダ車に限りませんが、これをしっかりやっていないと、そもそもナビの設定が出来なかったりします。

なので安全な場所に車を停めて、落ち着いて行いましょう。

もし正しく設定を行っても接続出来ない場合はバグの可能性もあります。

ブルートゥース接続出来ない時はバグの可能性も!

次に接続の設定で先に進めなくなったら、バグの可能性があります。

そんな時は

  • 一度エンジンを切る
  • オーディオの電源を切る

など、を試してみてください。私の場合もはじめ設定できなかったのですが、次の日に試したらなぜかできるようになっていました。

こういうことも起こるのでエンジンを止め、しばらく経ってから再度試してみてくださいね!

接続出来ない場合、ブルートゥースの規格を確認する

それでも接続出来ない場合、ブルートゥースの規格に問題があるのかもしれません。古いタイプのブルートゥースですと接続が出来なかったりします。なのでブルートゥースの規格を確認してから行ってみてくださいね!

といっても、2009年以降のスマホ、デバイスなら大丈夫みたいです。

ブルートゥース接続に出てくるパスキーとは?適当な数字でOK!

さて、無事に規格をクリアしても、パスキーでつまずくことがあります。接続の設定中に、パスキーとか、パスワードというのが出てきます。

実はこの数字は何でもいいのです。

適当に決めて同じ数字をスマホに入れれば良いのです。

適当に決めたパスキーをスマホに設定する

さて、先ほど決めたパスキーと同じ数字をスマホにも入力します。つまり車で設定した数字とスマホの数字が合えばよいだけです。そのため適当な数字を設定しておきましょう。

また、車種によってはナビ側で指定してくることもあります。その場合はそれと同じ数字にすれば大丈夫です。

(セキュリティが心配なら誕生日などの数字はやめましょう。)

ホンダのブルートゥース接続出来ない場合に試してみて欲しいことまとめ

というわけでホンダのナビでブルートゥース接続できない場合の対処方法について書いてきました。

まとめると

  • 必ずシフトをパーキングに、パーキングブレーキもかける
  • 規格がちゃんとあっているかどうか確認する
  • 出来ない場合、一度エンジンを切る
  • パスキーは適当な数字でいい
  • 適当に考えたパスキーと同じ数字をスマホにも入れる

ということでした。

それでも出来ない場合は壊れている可能性もあります。

一度車屋さんに相談しましょう。

関連記事

Amazonプライムがお得すぎる!月額500円で出来ることとは?

トヨタ車のナビ、Bluetooth接続出来ない時に読んで!

Bluetoothに接続できたら、聴き放題サービスに登録しましょう。やっぱりAmazonがおすすめです。

PR

Amazon music unlimitedに登録する