こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。
先日サメの刺身を売っているお店を見つけました。

ヨシキリザメ
ヨシキリザメ。

もろにサメじゃないですか…

サメというとアンモニア臭がするイメージがあります。はたして味は?興味本位で購入してみました。今回購入したのはヨシキリザメです。さっそくみていきましょう。

サメの刺身の味は?まずい?

ヨシキリザメの刺身はマカジキのような味でした。まずくないですね。脂が少なくスッキリした味わいです。少しだけ筋が気になりました。

でも不安だった臭みもなく、美味しかったです。

サメの刺身
ヨシキリザメの刺身。

ちょっと血栓があるけど、ピンク色できれいな色です。ヨシキリザメは通常はフカヒレなどで食べられるそうです。

また、軟骨はサプリメントにもするそうです。

ヨシキリザメの刺身の値段は?

100g198円!と刺身にしては激安でした!

サメの肉なんて通常は商品価値が低いですから、当たり前です。

それにしても刺身の中ではもっともコスパが良い部類なのではないでしょうか。

ヨシキリザメは人も襲う危険なサメ!

ヨシキリザメは人を襲うこともある、獰猛な生き物です。時には駆除の対象にもなります。そんなサメを逆に食べるなんて、面白いですね。

ヨシキリザメの栄養は?

ヨシキリザメ(生)100gあたり

  • カロリー79kcal
  • たんぱく質18.9g
  • 脂質0.6g
  • 炭水化物0g
  • DHA51mg

食品成分データベースより

となっています。

たんぱく質が多い割に脂質が少ないのでヘルシーですね。

DHAはサバなどと比べるとだいぶ少ないです。また、ヨシキリザメには微量の水銀が含まれるそうです。

なので厚生労働省では妊婦さんは1回に食べる量を約80 gとして、週に2回までを目安としています。

厚生労働省のページ参照

サメの刺身の味は?まずいのか?まとめ

というわけでサメ(ヨシキリザメ)の刺身の味について書いてきました。

まとめると

  • ヨシキリザメの刺身はカジキのような味
  • 普通に美味しかった
  • 脂はあまり無い
  • コスパ抜群!
  • 脂肪少なくたんぱく質多い!
  • 食べ過ぎ注意

ということでした。

近年サメのヒレだけ取って、後は棄てるなどの行為が問題になっています。

鮮度の良いうちに刺身として流通させれば需要はあると思います。

昔と違って流通も良いですし、冷蔵・冷凍技術もすすんでいますから。

関連記事

棒ざめは山間部で食べられている!食べ方などを紹介します。