お魚のネタ帳

お魚をもっと美味しく!もっと上手に、をモットーに、お魚の上手な利用法などをご紹介します。

「いわし」の記事一覧

新潟県糸魚川市の海岸に大量のイワシが打ち上げられる!原因は?

新潟県糸魚川市筒井市漁港の近くでイワシが大量に浜に打ち上げられていました。 イワシが打ち上げられた原因は? イワシが打ち上げられた原因はよくわかっていません。 未確認ながら漁師さんの話によると、その日沖合にイルカがたくさ […]

6月旬の魚は?レシピなども紹介します。

日本の多くの地域で梅雨入りする6月。 じめじめした時期ですね。 そんな季節を感じる6月旬の魚をご紹介します。 するめいか するめいかは6月頃旬を迎えます。 冬も美味しいですが、春から夏にかけてのこの時期は小ぶりて柔らかい […]

【意外と美味しい】田作り佃煮の作り方・調理法

田作りってご存知ですか? お正月に食べるお節料理として有名です。 これはイワシの稚魚です。 昔は田んぼに撒いて肥料にするほどたくさん取れたそうです。 現在ではほんの数十グラムで300円位します。 高いですね。 田作りは大 […]

平子煮干の選び方。大きいもの、小さいもの、どちらがだしが出る?

最近はだし入り味噌や、和風だしの素に押されて、存在感の薄くなったのが煮干です。 和風だしも美味しいですが、煮干でとる出汁も、煮干の風味があって美味しいですよ。 今日は真いわしから作られる「平子煮干」の選び方を、食べ比べて […]

北海道産のイワシの刺身が美味!

北海道でイワシの水揚げが大量です。 またサバも大量に獲れているそうです。 今日はそんなイワシを紹介します。 北海道はサンマと鮭が不漁なので頼れるのはイワシと サバ。 そこで北海道の加工屋さんはイワシとサバの加工を一生懸命 […]