たらこの切れ子(切れているもの)のサイズについて

こんにちは!

たらこは切れているものは値段が安いです。切れているものは切れ子(きれこ)と呼ばれます。 魚を切った身のことを「切り身」と言いますね。

それと同じで卵が切れてるから「切れ子」ですね。

今日はそんな切れ子のサイズなどをご紹介します。

※呼び名はメーカーによって様々です。ここでは代表的な呼び名で書いています。

また、熟度による選別、切れていないものの選別は以下をご覧ください。

たらこの熟度による選別基準グレードについて↓

https://fish-neta.com/hokkaido-tarako/

たらこの大きさによる選別↓

https://fish-neta.com/tarako-size/

たらこの大切(だいきれ)

たらこの大サイズで切れているものが大切れです。 一本 60gぐらいあります。

たらこの中切(ちゅうきれ)

たらこの中サイズを切っているのが中切れです。 一本50gぐらいでしょうか。

たらこの小切(しょうきれ)

たらこの小サイズを切っているものが小切れです。一本40g ほどの大きさです。

たらこの投げ込み

たらこの投げ込みは 皮が破れているものです。その名の通り端材(製品にならない二級品)として投げ込んでいるものです。

皮が残っていますが、卵のつぶつぶが外に出ている状態です。 二級品なので値段は格安です。

たらこのバラ子(ばらこ)

たらこのバラ子は皮がなく完全に粒だけのもののことを言います。こちらはスパゲッティなどにの料理に使われたりしますね。また、卵焼きに入れても美味しいです。皮がないので料理に使いやすいのです。

投げ込み商品よりも値段が高い場合が多いです。

たらこの切子のまとめ

というわけで、たらこの切れ子について見てきました。

まとめると

  • 大切れは60 g ぐらいの大きさ
  • 中切れは50gぐらい
  • 小切は40 g ぐらい
  • 投げ込みは皮から粒か出ているもの
  • バラ子は完全に皮がないつぶつぶだけのもの

ということでした!

また、熟度による選別、切れていないものの選別は以下をご覧ください。

たらこの熟度による選別基準グレードについて↓

https://fish-neta.com/hokkaido-tarako/

たらこの大きさによる選別↓

https://fish-neta.com/tarako-size/