西暦711年の2月最初の午(うま)の日に京都伏見稲荷大社がご鎮座されたことを祝い、五穀豊穣や商売繁盛を祈願する「初午の日」。
昔から初午の日に「いなり詣で」をして、油揚げを奉納していたそうです。
こんなのがあるとは。
僕の住んでいる近くには稲荷神社がないのでピンときませんでしたよ。
この日にちなみ、「いなりの皮」を製造するメーカーが都内で無料で稲荷ずしを配るなどして、PRしています。
爆発的に広がった「節分の恵方巻き」を超えるか。
いまやスーパーはなにか売るきっかけがないかと必死です。
メーカーの提案に乗っかるお店が多くなってきました。