イクラが例年の約2倍の値段に!理由を3つ解説します。 更新日:2023年1月27日 値上げ ギフトや寿司で人気のイクラ。2021年1月現在、イクラが例年の倍になっています。どうしてこんなにも高くなったのでしょうか。 今日はイクラの値段が例年の2倍になっている理由を3つご紹介します。 【この記事の概要】 イクラが […] 続きを読む
2021年松葉ガニが高い理由3つ解説します。輸入少なく、漁獲も少ない! 更新日:2021年12月9日 ニュース旬 2021年末、松葉ガニ(山陰産ズワイガニの、オスの堅ガニ)が高値になっています。前年同期との比較で、7割以上上がっています。 神戸新聞参照 そんな松葉ガニが高い理由を3つ解説します。 【この記事の概要】 松葉ガニが高い理 […] 続きを読む
ウオノエとは?名前の由来や生態、江戸時代縁起物だったエピソードなどをご紹介します! 更新日:2024年2月16日 〇〇とは?よくわからない名前の魚 当ブログにはプロモーションを含みますが、記事の公平性に心がけております。 ウオノエという虫をご存知ですか?魚の口の中などに寄生するウオノエ科の虫の総称です。単に「ウオノエ」と呼んだり、鯛などに寄生するものはタイノエと呼ば […] 続きを読む
ふるさと納税返礼品、スーパーの販売価格に換算したらヤバかった!さらにポイントもゲット! 更新日:2022年3月17日 ニュース 2021年12月5日、今年もふるさと納税完了しました! 22000円ほど寄付をしましたよ! 2000円は手数料で取られるのですがたくさん返礼品をもらえそうです。 今年は豚肉の切り落としを4 kg と生食用の牡蠣のむき身冷 […] 続きを読む
リテーナ蒲鉾とは?まずいと思ったら実は旨い!賞味期限アップ・大量生産向き! 更新日:2021年12月5日 グルメ情報 こんにちは。 リテーナ蒲鉾という言葉を聞いたことがありますか? リテーナ成型って? リテーナ成型は型枠にすり身を流し込み、加熱して蒲鉾にする技術のことです。 通常の蒸し蒲鉾は板にすり身を盛り付け、蒸し器で蒸して形にしてい […] 続きを読む
ブリしゃぶ、ワラサしゃぶのレシピ。卓上コンロと鍋があれば気軽に出来る 更新日:2021年11月27日 グルメ情報 先日、ブリしゃぶなるものを食べました。まあワラサくらいの大きさでしたので、ワラサしゃぶですね。 ブリをスライスしてお湯にくぐらせていただきます。こんなものが、と思っていましたが、旨いじゃないですか。 汁にはだしや野菜が入 […] 続きを読む
ブリが高い理由3つ!おいおい、ブリも高いのか…! 更新日:2021年12月5日 値上げ こんにちは! 2021年、色々な物が値上がりしていますね。食用油から小麦粉、砂糖…などの比較的値段の安いものから、カニなどの高級品まで。本当に色々なものが値上がりしています。 そんな中でご多分に漏れずブリも値上げになって […] 続きを読む