こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。
紅ズワイガニをご存知ですか?
日本海等で漁獲される赤いカニです。
今日はそんな紅ズワイガニについて見ていきましょう!
紅ズワイガニはズワイガニの仲間!
紅ズワイガニはその名の通りズワイガニの仲間です。
ズワイガニ属なのでかなりズワイガニに近いですね!
英語では「レッド・スノー・クラブ」というそうです。
普通のズワイガニが水深200メートル辺りに生息するのに対して、紅ズワイガニは800メートル以上の深海に生息しています。
紅ズワイガニは生きた状態で真っ赤!
紅ズワイガニは生きた状態ですでに真っ赤です。
↑生きた紅ズワイガニ。これはライトアップでちょっと赤すぎますね。まあでも茹でる前から紅色なのは確かです。生きた紅ズワイガニは上越市水族博物館うみがたりで見ることが出来ますよ!
普通のズワイガニは生きた状態ですと、薄紅色です。
茹でると鮮やかに紅色になります。
それではなぜ紅ズワイガニは茹でなくても赤いのでしょうか。アスタキサンチンが多いのかな?
その答えは紅ズワイガニの生息している場所にありました。
紅ズワイガニが茹でなくても赤いのはなぜ?
そもそも鮮やかな紅色ですと、天敵に狙われやすくなります。
そのためズワイガニのアスタキサンチンは赤くない物質に変換して存在しているそうです。
ところが紅ズワイガニは水深800メートル以上の深海に住んでいます。
そのため外敵が少なく、紅色でも捕食されにくいのだとか。
わざわざアスタキサンチンを違う物質に変える必要がないのですね。
紅ズワイガニの味は?
紅ズワイガニは淡白な味わいです。
生の紅ズワイガニを茹でて、冷凍しないとズワイガニにとても美味しいです。
茹でた紅ズワイガニを冷凍して、解凍してからですと、水っぽくなってしまいます。
なのでかに屋さん直営のお店などで食べるのをおすすめします!
紅ズワイガニの値段は?
紅ズワイガニは松葉ガニなどのズワイガニよりも値段は安いです。
1尾あたりでのズワイガニの1/3くらいのものもあります。
1尾500円で安売りされているものもあります。
ただ、安売りされているものは味もそれなりなので、お店の人におすすめを聞いてみましょう。
美味しい紅ズワイガニが食べられる場所
美味しい紅ズワイガニが食べられる場所をご紹介します。
マリンドリーム能生(新潟県糸魚川市)
漁師さん直営店が軒を並べる道の駅です。
漁師さんが獲ったカニを浜茹でで味わうことが出来ます。
富山湾に面していて、漁場が近いので新鮮なカニを食べることが出来ますよ!
紅ズワイガニとは?生きた紅ズワイガニを見られる場所は?紅ズワイガニの特徴や味などをご紹介しますまとめ
というわけで紅ズワイガニについてみてきました。
まとめると
- 紅ズワイガニは生きた状態でも赤色をしている
- 紅ズワイガニが赤いのは、深海に住むため外敵が少ないため
- 外敵が少ないので赤色でも捕食されにくい
- 紅ズワイガニは生の状態を茹でてすぐ食べると美味しい
- 松葉ガニよりも安価で、1尾あたり500円程度から購入できる。
- 美味しい紅ズワイガニを食べる場所として、新潟県糸魚川市のマリンドリーム能生がある
ということでした。
ご参考になさってくださいね!