白パン粉とミックスパン粉、カラーパン粉の使い分けは?用途の違いや用途を解説します。

パン粉には白パン粉とカラーパン粉、それらをミックスしたミックスパン粉などがあります。

文字通り、パン粉の色が白いのか、色が着いているパン粉なのかという違いがあります。

これらはどのような違いがあるのでしょうか。

白パン粉とカラーパン粉、ミックスパン粉の色づきの違いは?

それではなぜ白パン粉、カラーパン粉、ミックスパン粉があるのでしょうか。

それは揚げ上がりの色付きに違いがだせるからです。

同じ時間、揚げたものを比べると

  • 白パン粉は色が薄い
  • カラーパン粉(色付きのパン粉)は色が濃い
  • ミックスパン粉はその中間

ということになります。
ではなぜカラーパン粉と白パン粉を使い分けるのでしょうか。

白パン粉とカラーパン粉、ミックスパン粉の使い分け

一般的にはフライの色は「きつね色」が美味しいそう、とされています。

揚げた時に、美味しそうな「きつね色」になるために、パン粉の色が調整されています。

大きさ・揚げ上がりの時間でパン粉の色を使い分ける!

揚げ物は、揚げる時間が長ければ長いほど、色が濃くなります。

小型のものはカラーパン粉を使う

小型のメンチカツ・フライは揚げ時間が短いです。

熱が通るのが早いので、早く油から引き上げます。

そうすると色がきつね色にならないことがあります

白っぽい色だと、美味しそうに見えません。

そのため、揚げる前のパン粉で色を着けておくのです。

こうすると、短い揚げ時間でもきれいなきつね色になりやすいです。

長い時間揚げるものは白パン粉を使う

逆に揚げ時間の長い物、大きなコロッケやとんかつなどでは、中心まで加熱されるのに時間がかかります。

時間をかけて揚げるほどにパン粉に色が着きます。

色が着きやすいので、大きなものには白パン粉を使うのですね。

トンカツなどは濃いめのパン粉を使う!

トンカツなどはオレンジ系の色に揚がっていると美味しそうですよね!

なので、カラーパン粉やミックスパン粉を使います。

白パン粉、カラーパン粉の用途・使い分けのまとめ

というわけで、白パン粉とカラーパン粉の使い分けについて、みてきました。

まとめると、

  • カラーパン粉は揚げ時間の短いものに使用する→小さめのものなど
  • 白パン粉は揚げ時間の長いものに使用する→大きめのものなど

ということでした。

いずれにしても揚げ揚がりの色を考えてパン粉に色づけされているのですね!

ご参考になさってください。