2020年末に買ってはいけない魚介類ベスト5 更新日:2020年9月28日 値上げ減産 こんにちは 2020年も残すところあと3ヶ月となりました。 今年は新型コロナウイルスで本当に大変な一年でしたね。来年はどうなるのか? 良い年になるといいですね。 さて、魚介類は相場品なので今年獲れたもの、獲れなかったもの […] 続きを読む
北海道産数の子はなぜ美味しいの?味や食感はどう違う? 更新日:2022年11月19日 それぞれの産地グルメ情報 近年水揚げが上向いている北海道産のニシン。ニシンの卵といえば数の子ですよね。子だくさんの、お正月の縁起物としても有名ですよね。 2021年は新型コロナウイルスの影響で、輸入の数の子が減ります。そんな中でも北海道のニシンの […] 続きを読む
ますことは?ますこイクラが出回る時期や値段は? 更新日:2022年2月9日 値上げ旬減産 ますこをご存知でしょうか。 ますこは「マスの卵」のことです。 ますこと筋子、この違いについては、以下のページを参照してくださいね! ますこ、筋子、いくらの違いとはhttps://fish-neta.com/masuko/ […] 続きを読む
美味しい銀だら(ギンダラ)の選び方。産地や漁法で品質が違います。 更新日:2024年3月29日 それぞれの産地グルメ情報各種状況 当ブログはアフィリエイト広告を利用していますが、記事の公平性は心がけております。 銀だら(ギンダラ)をご存知てすか? 脂がのっていて、大変美味しい魚です。 海底に生息する、底魚です。 また、「タラ」とついていますが、カサ […] 続きを読む
新型コロナで高級魚が値下げ!安い。 更新日:2025年2月5日 ニュース 新型コロナウイルスの影響で、高級魚が安いです。 大衆魚はそうでもないですが、 高級魚は主力の飲み屋さんが休業しているため、買い手が少ないです。 今日本海側ではヒラメや鯛が安くなっています。 市場の人に聞くと「誰も買わない […] 続きを読む
ボイルホタテの価格が一段安 更新日:2023年3月18日 ニュース ボイルホタテの価格が一段安になってきました。 これは生産量が多かったことに加え、ベビーホタテの生産量も多く、対抗心から価格を下げたこともあります。 それから中国に原貝で輸出していたものがストップしているからです。 前述の […] 続きを読む
新型コロナウイルスの食品業界への影響 品不足になる? 更新日:2022年2月27日 ニュース 新型コロナウイルスの影響が食品業界にも出始めています。 今回の影響というのは品不足、という意味です。 外食が苦戦している、ということは周知の事実です。 しかし外食が苦戦しているからといって、日本人が何も食べていないわけで […] 続きを読む