ニギス(メギス)のレシピ!煮付けに干物、天ぷらにフライ、つみれ汁…どれも美味しい!

ニギスという魚をご存知ですか?

体長15センチほどの小さめの魚です。

新潟や静岡ではメギス、富山ではミギス、と呼ばれています。

キスに似ているので「似鱚」になった、と言われています。

メギスは焼いても煮ても、揚げても美味しい魚です。

ニギス(メギス)のレシピ。干物、煮付け、天ぷら、フライで美味しい。

メギスはごく新鮮なうちは刺身で食べることが出来ます。

ただ、通常は鮮度落ちが早いので、あまり刺身では食べられません。

なので加熱調理として

  1. 干物にして焼いて食べる
  2. 煮付けつけて食べる
  3. フライにして食べる
  4. メギスの唐揚げ風炒め
  5. つみれ汁にする

など色々な食べ方があります。

メギスは小さい魚なので、加工の段階で内臓を取り除くのはとても大変です。

また、取り除いたものは手間の分、値段が高いです。

メギスは内臓が入ったもの、内臓をとったもの、両方販売されています。

内臓もしっかりと加熱すれば食べられます。

しかし鮮度劣化が早いので、鮮度の落ちたメギスの内臓は食べない方がいうと思います。

メギスのお腹には内臓や、エサのオキアミも入っています。
私はメギスの内臓は、よく加熱してあれば、気にせず食べます。

それでお腹を壊したことはありません。

ただし、内臓やオキアミは鮮度が落ちやすいので、臭いが出ているなら、食べない方がいいと思います。

ニギス(メギス)の干物を焼き物で!

まずはシンプルにメギスの干物です。
これ、ホント美味しいです。干すことによって味が濃くなります。

キスよりも泥臭いと言うか、魚の味がします。

慣れてしまえば嫌な味ではなく、魚の味わいが感じられて、僕は好きです。

あまり干しすぎると焼いたときに固くなります。

一夜干しくらいが僕は好きですね。

レシピというほどのものはないのですが、

市販されているメギスの干物をグリルで焼くだけです。

これだけで絶品です!

ニギス(メギス)の煮付けレシピ

これも美味しいです。我が家のメギス料理の6割はこれです。

煮付けは簡単!

なぜ我が家での登場機会が多いかというと、「簡単だから!」です。

作り方は

  • ウロコをさっと包丁の峰で落とし、内蔵も頭も取らずに鍋へ。
  • 醤油、酒、砂糖、生姜を投入して煮付けます。
  • 細長い魚なので、すぐに火が通ります。
  • 片付けも鍋やフライパンを洗うだけなので手軽に料理出来ます。

お腹のなかにはアミエビがいたりします。

また時期によっては卵を持っていることもあります。

私は内臓も卵もそのまま調理して食べていますが、気になる人は取り除いてくださいね。

ニギス(メギス)のフライのレシピ

これが絶品なんです!

日本海側ではこれが名物となっています。

ニギス(メギス)のフライは途中までは天ぷらと同じ作り方です。

なので小さいもの、半分は天ぷら、半分はフライにしてもいいですね。

  1. メギスの頭を落とします。
  2. ウロコを包丁の峰でこそげ落とします。
  3. メギスを背開きにして、内臓を取り出します。
  4. よく洗います。
  5. 小麦粉をまぶし、溶き卵を付けます。
  6. パン粉をまぶします。
  7. 熱した油で揚げれば完成です。

ソースをかけるとメギスの風味が飛んでしまいます。

なので私は醤油をかけて食べます。

とても美味しいです。

家庭では油を使うのでハードルが上がります。

めったに我が家では出ません。

お店で食べるほうが多いですね。

また、スーパーの惣菜で売っていたりもします。

メギスの天ぷらは、新潟県の上越地域では「ソウルフード」のようになっています。

ちなみに以下のお店で食べることができます。

新潟県上越市 ホテル ハイマート お食事処多七

http://www.heimat.co.jp/sp/tahichi.html

地方にお出かけの際は立ち寄ってみてくださいね。

ニギス(メギス)の唐揚げレシピ~唐揚げ粉で簡単・美味しい!

メギスの唐揚げ、といっても唐揚げ粉を使えば簡単です。

頭と内蔵を取って、唐揚げ粉をつけ、フライパンで揚げ炒めします。

これも結構手軽で美味しいです。

家庭で作るにはフライよりこちらがおすすめです。簡単で、しかも美味しいですから。

ニギス(メギス)のつみれ汁レシピ

メギスのつみれ汁も美味しいです。

自宅ですり身から作るのは大変です。

一応メギスのすり身からのつみれ汁の作り方としては

  1. メギスのウロコと内蔵、ヒレ、頭を取ります。
  2. 骨ごと包丁でたたいて細かくします。
  3. 2で作ったものをすり鉢ですっていきます。
  4. 卵、塩、小麦粉を入れ、粘りが出るまですります。
  5. 味噌を溶かしたみそ汁にすり身をスプーンなどですくって落としていきます。
  6. 火が通ったらネギを散らして完成!

生臭さを感じる場合はチューブのおろしショウガをすり身に加えましょう。

個人的は骨ごとメギスをすりつぶしたすり身が好きです。

みそ汁のつみれに入れた時に、若干骨が当たるのが好みです。

ニギス(メギス)の天ぷらレシピ

メギスの天ぷらの作り方をご紹介します。

メギスの天ぷらは、独特の風味があって、とても美味しいです。

  1. メギスの頭を落とします。
  2. ウロコを包丁の峰でこそげ落とします。
  3. メギスを背開きにして、内臓を取り出します。
  4. よく洗ってから、片栗粉やてんぷら粉をまぶします。
  5. 市販の天ぷら粉で作ったどろにくぐらせます。
  6. 熱した油で揚げれば完成です。

日本海側ではニギス(メギス)の生の自家製すり身がスーパーに並ぶことも!

富山県や新潟県などの日本海側ではスーパーでメギスのすり身が販売されていたりします。

しかも自家製だったりします。

メギスをひき肉を作る機械に掛けてミンチにし、塩と生卵で調味します。

この生すり身が美味しい!

これで味噌汁を作り、ネギをちらして食べたらもう他に何も要りません。

時期にならないと売っていませんし、ローカルなスーパーでしか売っていません。探してみてくださいね!