ここ数年、水揚げの多かった三陸のサバ。

今年は八戸でのサバの水揚げがほとんどないそうです。

このままだと八戸市の協議会が認定している銀鯖が、今年は無くなる、という危機感があるようです。

で、気になったのが銀さばという言葉。

なんとなく知ってはいましたが、いったい銀さばとはなんなのでしょうか。

銀さばとは、八戸市のブランドサバ!

そうなんです。

銀さばとは、青森県八戸市のブランドサバなのです。

以下、あおもり産品情報サイトからの引用です。https://www.umai-aomori.jp/specialtygoods-pbook/regionproduct/seafood/saba.html

「八戸前沖さば」とは、八戸前沖さばブランド協議会が認定した期間に八戸前沖で漁獲し、八戸港に水揚げされたサバのことを言います。

この認定期間は、水揚げ状況や身に含まれる脂肪分、魚体の重量などを参考に毎年判断され、脂肪分はおおむね15%以上を目安としています。

中略
八戸前沖のサバは、沿岸に生息する「真サバ」と沖合に生息する「ゴマサバ」の2種類で

さらに、「八戸前沖さば」の中でも特に大型のさばのことを「銀鯖」ブランドとして認定しています。

「銀鯖」は重量(550g以上)を目安に判断しますが、水揚げ状況等を加味し毎年協議会が決定します。

銀サバの基準は?

銀サバの基準は?というと、

  • 八戸市で穫れる
  • 脂質15%以上
  • 550g以上

ということです。

まず、八戸前沖さばというブランドがあります。

これは脂肪分がおおむね15%のサバのことを呼んでいます。

その八戸前沖さばの中でも、大型のものを「銀さば」と呼んでいるそうです。

つまり、二段階認証のようなものですね。

銀サバには真サバとゴマサバが混ざる!

そして面白いのが、真サバとゴマさばの両方が銀さばになる可能性がある、ということですね。

例えば大分のブランドサバ、関サバは「真サバ」です。

また、完全養殖のブランドサバ、Qサバも真サバです。

完全養殖「唐津Qサバ」https://www.city.karatsu.lg.jp/suisan/kasseikacenter/kanzenyousyokumasaba.html

「ゴマさば」までブランド化するのはなかなかありませんね。

食べ方や味が違うので、美味しいゴマさばが食べたければこの銀さばを選ぶといいですよね。

ただ、銀さばに認定されるゴマさばは少なそうな気がします。