たらこの一本辺りの大きさ・サイズ選別(一本羽) 人気の大きさや売っているところなど

以前たらこの熟し具合によって値段が違うという話をしました。

その記事は以下をみてくださいね!

たらこの熟度による選別基準グレードについて

https://fish-neta.com/hokkaido-tarako/

今回は大きさによる選別です。

切れ子の大きさについては別記事にまとめてあります。https://fish-neta.com/tarako-kireko/

たらこのサイズは大きさによって選別される

たらこは大きさによって「大・中・小」にわかれています。メーカーによって多少違いますが、だいたい同じです。

また、たらこは大きさによって特徴があります。大中小サイズについて、詳しく解説します。

たらこの大サイズは何グラム?特徴、売っている場所は?

たらこの大サイズは一本で80g前後くらいあります(メーカーによって違います)。大きいので、スーパーではあまり置いていません。お魚の専門店などでは見かけますね。

大サイズは皮が少ない

大きいと皮の割合が少ないのが良いところですね(表面積が2倍になると、体積は3倍になるの法則がありますね)。なので大きいのが好きな人もいます。単純に大きいと美味しそうに見える、というのもあります。

大きいと一本辺りの値段は高くなる

大きくなると、一本辺りの値段が高くなります。100g辺りの値段は他のサイズと一緒でも、大きい分だけ高いのですね。

たらこの中サイズは何グラム?特徴、売っている場所は?

たらこの中サイズは一本で50g前後です(メーカーによって多少違います)。

ふっくらと美味しそうですし、その割に値段が手頃なので一番人気です。

たらこの中サイズ

ちょうどいいのが中サイズですね。

このくらいの大きさですと、スーパーでも取り扱っています。

たらこの小サイズは何グラム?特徴、売っている場所は?

たらこの小サイズは一本辺り40gくらいです(メーカーによって違います)。

このあたりはスーパーさんで販売されていますね。

たらこの小は値段が安い

たらこの小は一本辺りの値段が安いです。軽いので当然ですね。

たらこの小は皮の割合が多い

たらこの小サイズは皮の割合が多いですね。先ほどの大サイズとは逆に体積が小さいので、皮の割合が多くなるのですね。

でも一本辺りの値段が安く出来るので、需要があります。そのため、100gあたりの単価も若干高くなる傾向があります。

たらこのサイズ・一本辺りの大きさ 特徴や売っているところのまとめ

というわけで、たらこのサイズ(切れていないもの)について見てきました。

まとめると

  • 大サイズは一本辺り約80g!
  • 大サイズは皮の割合が少ない
  • 大サイズは主にお魚の専門店で販売
  • 大サイズは一本あたりの値段は高い
  • 中サイズはほどほどの大きさで人気!
  • 中サイズは一本あたりの値段もほどほど
  • 中サイズはスーパーで売っている
  • 小サイズは一本あたりの値段が安い
  • 小サイズは皮の割合が多い
  • 小サイズはスーパーで売っている

ということでした!

その他のたらこの選別については、以下をみてくださいね!

たらこの熟度による選別基準グレードについて↓

https://fish-neta.com/hokkaido-tarako/

たらこの切れ子の大きさ選別↓

https://fish-neta.com/tarako-kireko/

というわけで、参考になさってくださいね!