長野バージョンアップのスギヨ・徳用ビタミンちくわは全国バージョンとは若干違う!?

こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。

スギヨのビタミンちくわってご存じですか?

長野県と新潟県の一部でソウルフードのようになっているちくわです。

実はこのスギヨの徳用ビタミンちくわ。長野バージョンがあるってご存じでした?
長野専用なのかわかりませんが、長野で売っているものと石川で売っているものが違うのです!

徳用ビタミンちくわの違い。長野バージョンと通常バージョン?

このスギヨの徳用ビタミンちくわ、2種類ありました!

こちら↓が通常バージョンです。

一方こちら↓が長野県バージョンです。

若干パッケージが違いますよね?!

ビタミンちくわ長野県バージョンには「生で良し」の記載が!!

長野県バージョンのビタミンちくわには「生で良し」と書かれています。

生で!

つまり生で食べることをメーカーが勧めているわけです。

長野県の人はビタミンちくわを生で食べるのですね。

通常このタイプは煮込み用と認識されていると思います。

でも長野県バージョンには「生で良し」!

なるほど!!

通常バージョンには「石川名産」の文字が!

そして通常バージョンには長野県バージョンにはない「石川名産」の文字が!

長野バージョンには記載がありません。

ということはそれだけ「長野県民のソウルフード」となっているのでしょう。

石川と書くと、「おらが県のちくわ!」という感覚が薄れますからね!

なるほど!!なるほど!!

ビタミンちくわの栄養、成分の違いは?

このスギヨの徳用ビタミンちくわ、栄養成分と原材料表示は全く同じです!

↓が長野バージョン

↓が通常バージョン

見比べると、栄養表示、原材料、まったく一緒です。

ということは袋だけ違う、ということですね。

一応メーカーさんに問い合わせると「ほぼ一緒です」とのことでした。

ということは微妙に違うのか???

長野県バージョンは生食に向く味付けなのでしょうか?

ビタミンちくわの味の違いは?

この通常バージョンと長野バージョン、「生で」食べ比べてみました。

はじめは通常バージョンです。

うーん、粉っぽいです。

そして長野バージョンです。

うーん、同じ味!?

そう、食べ比べて、私には違いがわからなかったです。

もしかしてたくさん食べたら違いが解るのかも?

結論。徳用ビタミンちくわの違いはパッケージのみ!

結論として、スギヨの徳用ビタミンちくわ、長野バージョンと通常バージョンの違いはパッケージのみ!ということです。

もしかしたら味が違うのかもしれませんが、私には感じられませんでした。

長野バージョンはたくさん売れる長野で、競合する紀文のビタミンちくわに対抗するためにパッケージを変えているのだと思います。

それにしてもこのちくわを生で食べるのは長野と新潟県の一部なのですね!

食文化っておもしろいですね!

関連記事↓

長野や新潟で愛されるビタミンちくわをご存知ですか?驚きの食べ方などをご紹介します。