激ウマ?激マズ?新潟の夏といえば「鯨汁」!脂と味噌の旨みが爆発するローカル飯、作ってみた 更新日:2025年7月10日 調理法 こんにちは、フィッシュコーディネーター(@osakana_neta)です! 突然ですが、「鯨汁(くじらじる)」って聞いたことありますか? これは、新潟や東北の一部地域に伝わるくじらの脂身を使った味噌汁で、特に新潟では夏の […] 続きを読む
黒鯛の食べ方レシピ!1尾まるごとさばいてみた!潮汁が旨かった! 更新日:2022年2月27日 旬 新型コロナウイルスの影響で鮮魚が安いです。 高級な黒鯛700gくらい?が580円で買えました。 市場では価格がとんでもなく安いそうです。 小売店がそれなりの利幅をとるので、我々が購入するときは高くなります。 それでも58 […] 続きを読む
春のぬか漬け材料に(筍)たけのこ!竹の子は意外と使えます。 更新日:2022年2月27日 旬 最近はまっているのがぬか漬けです。 自分で育てる感じがなんともいえず好きです。 冬は大根やキクイモなどが美味しいです。 夏はキュウリ、茄子などの野菜を沢山もらいます。 なので漬けるものが豊富です。 でも、春から夏にかけて […] 続きを読む
ニギスとキスの違いは?実は結構違う魚!鮭の仲間?スズキの仲間?? 更新日:2025年2月8日 グルメ情報 こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。 ニギスという魚がいます。 もともとニギスは、キスに似ているので似鱚(ニギス)になった、といわれています。 ということはキスの仲間なのでしょう […] 続きを読む
新型コロナで高級魚が値下げ!安い。 更新日:2025年2月5日 ニュース 新型コロナウイルスの影響で、高級魚が安いです。 大衆魚はそうでもないですが、 高級魚は主力の飲み屋さんが休業しているため、買い手が少ないです。 今日本海側ではヒラメや鯛が安くなっています。 市場の人に聞くと「誰も買わない […] 続きを読む
ボイルホタテの価格が一段安 更新日:2023年3月18日 ニュース ボイルホタテの価格が一段安になってきました。 これは生産量が多かったことに加え、ベビーホタテの生産量も多く、対抗心から価格を下げたこともあります。 それから中国に原貝で輸出していたものがストップしているからです。 前述の […] 続きを読む
サーモンとトラウトの違いは? 更新日:2022年2月6日 よくわからない名前の魚用語解説 サーモンというのは、サケ科の英語名です。 なので、サケ科=サーモンと思ってもらって大丈夫です。 ただし、欧米では、淡水で産卵して、海を回遊してくるサケ科の魚のことをサーモン と呼んでいます。 また、淡水で一生を終えるたり […] 続きを読む