スルメイカのサイズ表・規格 更新日:2021年6月5日 用語解説知識 冷凍するめいかの場合のサイズを見てみましょう。 するめいかの場合「一箱あたりの入っているスルメイカの数」になります。 冷凍のするめいかは一箱8.5kgなど入っています。 規格表 8アンダー 8尾以上の大型サイズ 8/12 […] 続きを読む
水産業界のサイズ・規格の基準との読み方まとめて解説します。 更新日:2023年5月6日 用語解説知識 こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。 水産業界にいると色々な規格がありますよね。 今日はそんな色々な規格について解説したいと思います。 ホタテ、むきえびなど、1袋の個数で表示 た […] 続きを読む
本鱒とサクラマスの違い?同じです 更新日:2021年7月22日 〇〇とは?知識 こんにちは! 本鱒、サクラマスというけど、実はこれらは同じマスです。 本鱒とサクラマスは同じだった! 本鱒とサクラマスは同じです。標準和名で「サクラマス」という魚のことを本鱒、などと呼んだりします。 元々 日本の本州には […] 続きを読む
カラフトマスとサクラマスの見分け方、違いについて 更新日:2025年3月30日 知識鮭・マス 日本の食卓に上がるマスの仲間は、主にカラフトマスとサクラマスです。でも購入するときに見分け方がわからない、ということがありますよね。 売場で見かけても「塩ます」としか表示してなかったりします。 そこでカラフトマスとサクラ […] 続きを読む
鮭のハラスとは?ハラミとの違い・栄養カロリーは?食べ方フライパンでも焼ける寿司ネタや、刺身でも食べられる 更新日:2024年2月16日 よくわからない名前の魚グルメ情報 当ブログにはプロモーションを含みますが、記事の公平性に心がけております。 鮭のハラスって聞いたことがありますか?鮭のお腹の部分です。でもハラミとはちょっと違います。 鮭(サーモン)のハラスとは? ハラスは、お腹のキワで、 […] 続きを読む
Windows10パソコン、自動電源オン出来ない原因と対策 更新日:2023年2月11日 仕事術知識 以前「Windowsパソコンの電源を自動でつける方法」という記事を書きました。↓ https://fish-neta.com/computer-alarm/ しかしその後設定してもなぜかパソコンが立ち上がっていないことが […] 続きを読む
なぜ「西京風みそ」とわざわざ「風」を付けるの?西京味噌漬けとは 更新日:2023年8月11日 グルメ情報知識 こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。 漬け魚で人気の「西京風」。 銀ざけの西京風、銀だらの西京風など、脂の多い魚と甘めの「西京風みそ」の相性が抜群です。 でもなんでわざわざ「西京 […] 続きを読む