フライパンで魚を焼いてみた!向く魚、向かない魚は?良い点・悪い点をご紹介します。 更新日:2023年2月26日 調理法 魚は美味しいけど焼くのが面倒。グリルを洗うのが面倒。 そんな時はフライパン調理が便利です。 切り身はもちろん、干物だってフライパンで調理出来ます。 フライパン調理は焼き魚のハードルをぐんと下げてくれます。 フライパンで魚 […] 続きを読む
チリ産サーモン、チリ銀鮭の危険性。気にしすぎな面も?! 更新日:2023年3月19日 健康情報栄養 チリでは色々なサーモンが養殖されています。 多いチリ産サーモンとしては アトランティックサーモン トラウトサーモン 銀鮭 などです。 日本にたくさん輸入されているのは銀鮭ですね。「チリ銀(ちりぎん)」の愛称で親しまれてい […] 続きを読む
サザエのおすすめの食べ方は?旬はいつ?塩ゆでや刺身、エスカルゴ風でも旨い!豆知識や栄養なども! 更新日:2022年6月3日 グルメ情報 サザエを戴いたので、塩ゆでにしてみました。以前佐渡に住んでいた弟が「サザエは塩ゆでが一番旨い!」と言っていたので、作ってみました。やっぱり本場の人の意見が一番ですよね! それからついでに他の食べ方や豆知識、栄養についても […] 続きを読む
あごだしは出しが出ない?!と思ったら、組み合わせ次第で甘ーい出しがでた!アゴだしでそばつゆと味噌汁を作った話。 更新日:2023年4月28日 調理法 こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。先日あごだしパックを使って出汁をとってみましました。果たしてお味はどうだったでしょうか あごだしパックの味は あごだしパックを使って味噌汁を作 […] 続きを読む
ホヤって美味しいの??食べ方や調理方法などをご紹介します。 更新日:2023年7月6日 グルメ情報 こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。ホヤという生き物をご存知ですか?三陸ではよく食べられる食材です。 あまり食べない地域の人が食べると独特の香りにが臭いと感じてしまいます。 これ […] 続きを読む
ヤマメとはサクラマスの川残留型! 更新日:2021年7月23日 調理法 こんにちは! 先日ヤマメという魚をいただきました。 ヤマメはサクラマスの残留型! ヤマメはサクラマスの川の残留型です。そう、サクラマスは海に出るものと川に残るものがいるのですね! おもしろい習性ですね! 海に降るヤマメは […] 続きを読む
カニのポーションとは?ズワイガニ、タラバガニ、紅ズワイガニ共通! 更新日:2023年2月7日 グルメ情報 カニのポーション、棒ポーションとはどういう意味でしょうか。 カニのポーションは、ズワイガニ、タラバガニ、紅ズワイガニなどのカニに対して用いられる言葉です。 カニのポーションとは カニのポーションとは、カニのむき身が、個別 […] 続きを読む