トゲズワイってご存知ですか?ズワイガニの仲間です。 更新日:2021年12月26日 グルメ情報 トゲズワイというカニがいるんですね。 ズワイガニ種アンギュラトス(学名:Chionoecetes angulatus)というのが学名です。 ほかのズワイガニの仲間です。 ちなみにズワイガニには、バルダイ、オピリオ、紅ずわ […] 続きを読む
ハイブリッドズワイガニ、黄金がにとは?ズワイガニと紅ズワイガニの交雑種です。 更新日:2022年2月27日 よくわからない名前の魚グルメ情報 ズワイガニはズワイガニの仲間で交雑します。日本では「黄金がに」として販売するところもあるそうです。海外でも「ハイブリット」として市場に出回っています。 続きを読む
【過去記事】アニサキスに正露丸が効く?医療機関は受診すべき 更新日:2022年2月2日 スーパー・食品小売店調理法 2017年に世間を騒がせた一つにアニサキス症があります。正露丸がアニサキスの活動を弱める、という研究結果が報道されました。といっても治療はできないので医療機関の受診は必須です。 続きを読む
美味しい「塩いか」というものを食べたことがありますか? 更新日:2020年12月23日 グルメ情報 新潟県の塩いかとは? 新潟で塩いか、塩いかと言ったら開いたスルメイカを軽く干したものです。 干す、と言ってもカチカチに干してあるわけではありません。 色々ある新潟の塩いか 新潟で塩いか、というと色々あります。 生干し(少 […] 続きを読む
げんぎょ(幻魚・げんげ)の美味しい食べ方 更新日:2023年9月30日 栄養調理法 こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。げんぎょって言う魚をご存知ですか? ノロゲンゲ、というのが正式な名前だそうです。 主に日本海の深海で水揚げされます。 昔は獲れてもほとんど利用 […] 続きを読む
ニギス(メギス)のレシピ!煮付けに干物、天ぷらにフライ、つみれ汁…どれも美味しい! 更新日:2022年2月16日 それぞれの産地調理法 メギスという魚をご存知ですか?煮付けてよし、焼いてよし、揚げて美味しい魚です。メギスの魅力やレシピなどをたっぷりとお届けいたします。ご覧ください! 続きを読む
鮭とサーモンの違いとは? 更新日:2022年5月26日 〇〇とは?鮭・マス 日本で言う鮭と外国のサーモンとの間に違いはありますあるでしょうか? 鮭を英語でサーモンという! 鮭を英語で言うとサーモンです。 日本で言う鮭は英語ではチャムサーモンと呼ばれています。 つまり鮭の仲間はみんなサーモンなんで […] 続きを読む