アダムスランとは?紅鮭が4年に1度の大量遡上ビッグラン!次は2022年! 更新日:2021年10月14日 グルメ情報 カナダのブリティッシュコロンビア州では2022年は紅鮭の大量遡上の年です。フレイザー水系ではワールドカップの年に大量に紅鮭が回帰します。これをサーモンのビッグランと呼びます。 特に支流のアダムス川にたくさん遡上します。こ […] 続きを読む
しらすの旬はいつ?新物はいつ?生しらすの時期・旬は? 更新日:2023年6月17日 グルメ情報旬 しらす干しは温かいご飯に添えても、大根おろしと食べても美味しいですよね。最近では生しらすが人気です。このしらすの旬はいったいいつなのでしょうか。しらすの旬をぜひ知ってください。 続きを読む
カラフトマスとは? 更新日:2021年4月30日 グルメ情報 現在日本のスーパーマーケットで販売されているますは主にカラフトマスとサクラマスです。この2つのうち、販売量が多いのはカラフトマスです。 その身近なカラフトマスについて見ていきましょう! カラフトマスとは? 主に北海道以 […] 続きを読む
美味しいところてんの選び方 更新日:2020年7月9日 グルメ情報 ところてんって美味しいですよね。 つるつるして、のど越しが良くて、海草の風味が香ります。 しかし最近の市販されているものは海草の風味がしませんね。 美味しいところてんはどうすれば味わえるのか? そこでどうしたら美味しいと […] 続きを読む
バイ貝ってご存知ですか? 更新日:2021年11月26日 グルメ情報旬 巻き貝は色々な種類があります。そのほとんどが食べられます。 ただ、唾液線に頭がしびれる、軽い毒があります。 なので、岩場でとった巻き貝は食べ過ぎると酔っ払ったようになりますのでご注意を。 やっぱり売られているのは安心でき […] 続きを読む
ブランチングとはどんな意味?目的・方法や、ボイルとの違いを解説します。 更新日:2023年3月16日 グルメ情報 魚介類で、ブランチングという言葉を聞いたことがありますか? 野菜や魚、肉などの保存性を高める手法です。 さっそくブランチングについて見ていきましょう。 ブランチングとは? ブランチングは「表面をさっと加熱する」という意味 […] 続きを読む
海苔は炙って美味しくなる!湿気で色が変わる。 更新日:2022年3月2日 グルメ情報 焼き海苔って、もともと赤みを帯びているって知っていました? はじめは赤っぽいですが、炙ると青くなります。 これは海苔という海藻が持つ、色素の特長です。 加熱すると海苔は青くなる! 海藻には緑藻類、褐藻類、紅藻類等がありま […] 続きを読む