ニギス(メギス)の旬の時期は? 更新日:2022年2月16日 旬 メギスという魚をご存知ですか?ニギスの地方名です。静岡県、新潟県などではニギスのことをメギス、と呼びます。今日はそんなメギスの旬をおつたえします。 ニギス(メギス)の旬の時期は? メギス(ニギス)は基本的には一年中獲れま […] 続きを読む
ますことは?ますこイクラが出回る時期や値段は? 更新日:2022年2月9日 値上げ旬減産 ますこをご存知でしょうか。 ますこは「マスの卵」のことです。 ますこと筋子、この違いについては、以下のページを参照してくださいね! ますこ、筋子、いくらの違いとはhttps://fish-neta.com/masuko/ […] 続きを読む
カラフトマス、サクラマス、本マス、青ます…一体何がどう違うの? 更新日:2025年3月30日 旬鮭・マス ます、と一口に言ってもいろんな種類があります。 カラフトマス さくらます あるいは本ますと言ったり 青ますと言ったりします。 建網ます、オホーツクサーモン それらは一体 何のことでしょうか? これらをもう一度整理して解説 […] 続きを読む
黒鯛の食べ方レシピ!1尾まるごとさばいてみた!潮汁が旨かった! 更新日:2022年2月27日 旬 新型コロナウイルスの影響で鮮魚が安いです。 高級な黒鯛700gくらい?が580円で買えました。 市場では価格がとんでもなく安いそうです。 小売店がそれなりの利幅をとるので、我々が購入するときは高くなります。 それでも58 […] 続きを読む
春のぬか漬け材料に(筍)たけのこ!竹の子は意外と使えます。 更新日:2022年2月27日 旬 最近はまっているのがぬか漬けです。 自分で育てる感じがなんともいえず好きです。 冬は大根やキクイモなどが美味しいです。 夏はキュウリ、茄子などの野菜を沢山もらいます。 なので漬けるものが豊富です。 でも、春から夏にかけて […] 続きを読む
黒潮の大蛇行 更新日:2022年2月27日 旬 黒潮の大蛇行が起きている、と言われています。 黒潮は、厚みが200メートル位あるそうです。 なので深海の魚も変わってきているようです。 黒潮が蛇行することで東京湾に暖流が流れ込んでいるそうです。 最近、しらす干しが流され […] 続きを読む
販売アイデア タレは肉や魚を売るためのツール 更新日:2020年4月8日 旬 冷しゃぶのタレを売るのは、冷しゃぶのたれで儲けるためじゃないです。 冷しゃぶという料理がありますよね。 湯がいた薄切りの豚肉などを 野菜の上にのせ、サラダ感覚で豚肉と野菜を食べるという料理です。 あんまり馴染みがないかも […] 続きを読む