こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。
サラダエビとむきえびボイルエビとは何がどう違うのでしょうか。

よくスーパーなどで「サラダエビ」というのを目にします。

しかも普通のムキエビよりも高いことがほとんどです。

一体このサラダエビとはなんなのでしょうか。
今日はこの「サラダエビ」について解説します。

サラダエビとは?

サラダエビとはサラダ感覚で食べられるエビ、またはサラダにのせて食べるエビのことです。

サラダなので酢や油、塩や香辛料などで味付けして食べます。

ソースをディップして食べることもあります。

茹でて殻を剝いてありますのでそのまま食べられます。

生食するので加熱し、衛生管理されています。

サラダとは?

ちなみに Wikipedia によるとサラダとは野菜等の具材を酢、油、塩、香辛料などで調味したものとあります。

ウィキペディアより

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%80

サラダエビの特徴

サラダエビの特徴としては

  • チルド(冷蔵)で販売されている
  • 加熱せずにそのまま食べられる
  • 殻が剥いてある

というものです。

サラダエビの使い方・レシピ

サラダエビはプリップリの食感をそのまま味わえます。

一度ボイル(加熱)してあるので、そのまま使えます。

なので野菜サラダに入れて混ぜ、ドレッシングをかけて食べましょう。

サラダエビとボイルエビ、ムキエビの違いとは?

ところでボイルエビ、むきえびなど色々な呼び名がありますね。これらはもう少し範囲の広いものです。

例えば

  • ボイルエビと言うとボイル加熱調理したエビ全般のこと
  • むきえびと言うと 殻をむいたエビ全般のこと

を指します。

サラダエビはまた上記の加工方法による分類と違って食べ方の提案、の意味合いが強いですね。

サラダエビとは?まとめ

というわけでサラダエビについてみてきました。

まとめると

  • サラダエビはサラダ感覚で食べられるエビ、またはサラダに入れるエビ
  • 加熱・殻剥きしてあるのでそのまま食べられる
  • サラダに混ぜて食べるのがおすすめ!
  • サラダエビはむきえびの一種!

ということでした。

パーティで喜ばれるサラダエビ、カクテシュリンプなんて呼ばれたりします。
以下のサイトはAmazonPayも使えて便利です。